[ 環境・エネルギー ]

八千代エンジなど3社、宇都宮に熱エネ合弁 採石場跡地の地下水活用

(2017/11/16 05:00)

  • 大谷石採石場跡地の貯留水

【宇都宮】八千代エンジニヤリング(東京都台東区、出水重光社長、03・5822・2900)と川崎地質、クラフトワーク(宇都宮市、益子卓之社長、028・665・3322)の3社は、地下水を使った熱エネルギー供給を手がける合弁会社を設立した。宇都宮市内に点在する大谷石採石場跡地の貯留水を活用し、環境保全と地域活性化につなげる。2018年2月にも同市内2カ所に熱供給施設を設け、5月の本格稼働を目指す。

新会社「OHYA UNDERGROUND ENERGY」は川崎地質の宇都宮事務所(宇都宮市)内に本社を置く。資本金は4000万円で、出資比率は八千代エンジニヤリングと川崎地質がそれぞれ40%、クラフトワークが20%。社長には八千代エンジニヤリングの水野高志常務が就いた。

大谷石採石場跡地の貯留水の水温は年間平均7―10度C程度と一定で、他の水に比べ夏は冷たく冬は温かい。貯留水を熱交換機で熱エネルギーに転換し、農業分野などでの活用を目指す。総投資額は1億8000万円程度で、そのうち約1億2000万円は資源エネルギー庁の補助金でまかなう。八千代エンジニヤリングは会社運営、川崎地質は貯留水の状況監視、クラフトワークは設備の設計・製造などの役割を担当する。

新会社は第1弾の取り組みとして同エネルギーをイチゴ栽培に生かす。冬はヒートポンプなども使い、イチゴの株元を栽培時の適温とされる15―20度C程度に維持する。一般的な重油を使った暖房設備と比べ環境に優しく、季節を問わず出荷することで「イチゴの産地化を進めたい」(関係者)としている。新会社は料金について「今後精査するが、通常の電気料金より2―3割は抑えられる」という。

(2017/11/16 05:00)

中小企業・地域経済2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン