[ 科学技術・大学 ]

脊髄損傷後の手指機能、抗体治療で回復促進 京大・阪大がサルで確認

(2018/1/8 05:00)

  • 脊髄損傷の機能回復実験で餌を取り出すサル(提供:京大霊長類研究所、時事)

京都大学霊長類研究所の中川浩研究員と高田昌彦教授、大阪大学大学院医学系研究科の山下俊英教授らは、脊髄損傷後の手指機能の回復を抗体による治療によって促進できることをサルで確認した。神経の自由な成長を抑制するたんぱく質「RGMa」に対する抗体を使い、従来は難しかった損傷した中枢神経の再生を実現した。今後、ヒトへの臨床応用を目指し、2019年にも治験を始める。

脊髄損傷部の周囲に、RGMaが増加することがマウスで確認されていることから、研究グループは脊髄損傷させたアカゲザルにマウス由来のRGMa抗体を投与した。その結果、高等霊長類特有の、指先で物をつまむ精密把持機能の回復を確かめた。壁や床の穴に入った餌を制限時間内にどれだけ獲得できるかを測定した。

抗体を投与したサルは、6週間後に健常のサルとほぼ変わらない餌の数を壁から取得でき、床でも14週間後に8割程度の回復をみせた。未治療の自然治癒では壁で約5割、床で約2割程度の回復だった。

今後、臨床応用に向け田辺三菱製薬と連携し、ヒト由来抗体の静脈注射で効果を確認する。

(2018/1/8 05:00)

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン