[ 建設・住宅・生活 ]

ニュース拡大鏡/竹中、建物づくりAI改革−HEROZと構造設計支援システム開発

(2018/1/15 05:00)

  • 竹中とHEROZは将棋で培ったAIを建設業にも展開(電王戦でプロ棋士に勝利した将棋AI「Ponanza」)

竹中工務店は建物づくりで人工知能(AI)の活用に乗り出す。AIベンチャーのHEROZ(東京都港区、林隆弘最高経営責任者〈CEO〉)と共同で、構造設計業務を支援するAIシステムを開発する。さらに施工計画や生産管理、ビル管理にまでAI活用を広げる。期待する効果の一つは業務効率化だが、AIが既存と全く異なる提案を示すことに期待する。HEROZとタッグを組み、建築生産システムの改革につなげる考え。(編集委員・村山茂樹)

【将棋に通じる】

竹中は構造設計業務を支援するAIシステム開発で、既存の構造設計システムに蓄積した数百の建物データを活用する。そのデータをHEROZのAI「HEROZ Kishin」が解析、モデル化し、2018年までにプロトタイプをつくる。20年までに実用レベルに進化させる。

HEROZは、AIを活用したインターネットサービスの企画・開発・運営を手がける。プロの将棋棋士とコンピューターの将棋ソフトウエアが対戦する将棋電王戦で、優勝したソフト「Ponanza(ポナンザ)」の開発メンバーを擁する。

竹中の梅國章技術本部副本部長は「将棋を通じて開発したAIの技術力が高く、AI開発をコア事業として取り組んでいる」とHEROZを評価。将棋で局面を決める次の一手が、建物の設計を決める最後の一手と通じる点にも共感したと言う。

【設計者にも刺激】

一方、HEROZの高橋知裕最高執行責任者(COO)は「AIの可能性を他産業にも展開したかった。住空間やまちづくりは社会的に重要」と竹中と組んだ理由を話す。

竹中がAI活用で、まず構造設計に着目したのは「過去のデータが蓄積されており、シミュレーションできる」(梅國氏)からだ。構造設計は意匠設計などと比べ、寸法や強度などのルールを明確化しやすく、AIが示した設計案を検証しやすい。数百の構造設計データも「部材で考えればものすごい量」(同)と、AIが深層学習する上で十分なデータがあるとみる。

システムを実用化できれば、AIが短時間で複数の設計案を示し、比較検討できる。「過去の実績にない案が出てもいい」(同)と革新的な提案を期待。さらに構造設計のルーティン的な作業を70%削減できるとみる。設計者がAIにより既存と異なる発想を得ることで「設計者の能力も高まる」(同)。

AIの活用は構造設計のほか施工計画や生産管理、ビル管理にまで広げる考え。梅國氏は「建設生産システムへの関わり方を変えていきたい」とする。高橋氏は「革命を起こして建設産業を再定義したい」と意気込む。

(2018/1/15 05:00)

建設・エネルギー・生活のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン