[ オピニオン ]

産業春秋/会計ルールの悩ましき問題

(2018/2/14 05:00)

政府は日本再興戦略で「国際会計基準(IFRS)の任意適用拡大」をうたっている。ルール変更だけでなく「経営管理の高度化」が狙いという。いずれ全面適用になるのかと思っていた。

実務家によると、そう単純ではないそうだ。米国の国内企業はいまだに自国基準オンリー。IFRSは欧州連合(EU)内で最も普及しているが、伝統的に基準策定をリードしてきた英国がEUから離脱することで先行き不透明感も浮上している。

日本基準では買収・合併時に発生する「のれん代」に償却義務がある。IFRSと米国基準では必要があった時に減損処理する。このため純資産以上の巨額ののれん代を抱える大企業がある。日本基準の方が保守的で安全性が高いともいえる。

日本でIFRSを推奨されているのは上場企業だけ。中小企業はじめ実務の最前線では、今も日本基準が主役だ。だから「日本基準を高品質なものに維持・向上していく必要がある」と、公的機関である企業会計基準委員会の役員は話す。

中国や韓国はIFRSに準じて国内基準を決めている。日本企業のように海外事業ごとに別の基準で経理する必要もない。日本が会計ルールを今後どうしていくかは、悩ましい問題のようだ。

(2018/2/14 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン