[ オピニオン ]

社説/日本人の海外留学 社会人を含めた支援対策の充実を

(2018/9/25 05:00)

果たして日本の若者が内向きになったため、海外留学者が減っているのか―。経済協力開発機構(OECD)などによる統計を基にした調査では、日本人の海外留学者は年々減少しているが、中高生や社会人などを含めると、日本からの海外留学生は増加している。国際化教育を議論する際、海外留学生といえば大学生、という固定観念を一度振り払う必要がある。

文部科学省はOECDなどの統計を基に、日本人の海外留学者数を集計している。OECD、ユネスコ、米国国際教育研究所(IIE)などの2015年統計による日本人の海外留学者数を集計すると、5万4676人(前年度比236人減)。留学者数の多い国・地域は、米国1万9060人、中国1万4085人、台湾6319人となった。

一方、日本学生支援機構が実施した「協定等に基づく日本人学生留学状況調査」によると、大学などが把握している日本人学生の海外留学者は、16年度で9万6641人(同1万2185人増)となり、留学者数の多い国・地域は、米国2万159人(同1483人増)、オーストラリア9472人(同1392人増)、カナダ8875人(同686人増)が上位を占めた。

海外留学協議会(JAOS)が17年8月に行った日本人留学生数調査によると、16年の加盟の留学事業者40社の年間留学生数は7万9123人で、JAOSは他調査と合算すると日本人の留学生数は20万人超と推測できるとした。JAOSは、これまでの調査は大学のプログラムを利用せずに留学をした学生や、中学高校生の留学、社会人の語学留学については計測されていないと分析した。

大学生の海外留学を阻害する要因として、学費や生活費の捻出といった経済的理由や、休学扱いになり卒業が遅れ就職活動がしにくくなるといった実情がある。原因を「内向き志向」に矮小化せず、大学や企業が海外留学を支援する体制を整えることは不可欠。加えて中高生や社会人にも視野を広げた海外留学の後押しが求められている。

(2018/9/25 05:00)

総合3のニュース一覧

おすすめコンテンツ

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン