[ 政治・経済 ]
(2018/10/12 12:00)
【ワシントン=時事】米国防総省は11日、先月下旬に米南部サウスカロライナ州で起きた最新鋭ステルス戦闘機F35の墜落事故を受け、国内外に展開する全てのF35の運用を一時停止すると発表した。初期調査の結果、エンジンの燃料管に不具合がある可能性が見つかったため、全機体の検査を実施する。
声明によると、検査は今後24-48時間以内に行われ、問題が見つかった機体については燃料管を交換するなどの措置を取る。「問題がない機体はこれまで通り運用する」という。
F35は米国など9カ国が共同開発した「第5世代機」で、高いステルス機能を持つ。先月28日に墜落したF35Bは海兵隊仕様の機体で、短距離離陸と垂直着陸が可能。F35Bは米軍岩国基地(山口県)にも配備されたほか、佐世保基地(長崎県)を拠点とする米海軍の強襲揚陸艦「ワスプ」でも運用されている。
(2018/10/12 12:00)
政治・経済のニュース一覧
- トランプ大統領、輸入車に追加関税検討 90日以内に判断(19/02/19)
- 「つなぐ」時代・世界・経済 2020年への“架け橋”(8)正念場の中国経済(19/02/19)
- トランプ米大統領、新天皇と会見へ 5月26日来日で調整(19/02/19)
- ロシア進出日系、昨年の黒字72% 3年連続最高更新(19/02/19)
- 目と指で「読める」点字 若手デザイナー発案 渋谷区役所に採用(19/02/19)
- 経産省・公取委など、プラットフォーマー規制 2作業部会で検討(19/02/19)
- 児童プログラミング教育、文科省が企業と連携(19/02/19)
- 統計手法変更「指示ない」 首相、野党追及に反論(19/02/19)
- 「ドナー休暇」普及支援へ 骨髄移植、首相が見解(19/02/19)
- 確定申告受け付け始まる 今年からスマホ手続きも(19/02/19)
- 陸自とUAS産業振興協議会、災害応援など連携協定(19/02/19)
- ノーベル平和賞にトランプ氏推薦 首相「発言控える」(19/02/19)
- 米司法省高官、大統領解任議論 FBI前副長官明かす(19/02/19)
- ものたんが聞くQ&A/RCEPって何?(19/02/19)
- きょうの動き(19/02/19)