社説/北九州でロボ導入支援事業 人手不足に悩むなら相談を

(2019/10/28 05:00)

北九州市が中小製造業の生産性向上を目的に設立した「システムインテグレータ・ネットワーク」が始動した。産業用ロボットなど先進技術導入時にシステム構築を手助けするシステムインテグレーター(SIer=エスアイヤー)のネットワークをつくり、課題解決やビジネスモデルの創出を目指す。九州初の取り組みとして注目されている。

SIerネットワークは北九州市と北九州産業学術推進機構(FAIS)が進める、中小企業へのロボット設備導入支援事業。経済産業省の「2018年度地域中核企業創出・支援事業」を活用し、地域のSIerネットワークによる協業体制構築や先進技術導入モデルの創出を目指す。18年度に発足し、今年9月、新たに4社が参加して合計13社で活動が本格化した。

最大の狙いは人手不足への対応だ。中小企業、特に製造業の多くは人材不足が深刻で、従業員の高齢化も進んでいる。特に大卒や高卒の若手技術者の採用はますます難しくなっている。課題解決には外国人雇用やロボットを使った生産性向上しか道はないといわれる。

だがロボットは家電製品と異なり購入即活用とはいかない。動かすためにはティーチング(教示)と呼ばれるプログラミング作業が必要になる。また、このための操作教育や工場内レイアウトの見直し、周辺装置との連携などが煩雑で、ロボット導入の足かせになっている。同市とSIerネットワークはこれらの課題を共同で克服する。

本年度は11月にタイで開かれる国際機械展示会と、東京・ビッグサイトの国際ロボット展(12月開催)に共同出展して取り組みを告知、会員増と販路拡大を目指す。すでに地元菓子メーカー2社の生産ライン効率化に取り組んでいる。

高額で操作も煩雑な産業用ロボットの導入をためらう経営者は少なくない。だが雇用が難しいのであれば挑戦する価値はあろう。SIerネットワークはさまざまな手助けをしてくれる。座して待つのではなく、悩むならまずは相談してみよう。

(2019/10/28 05:00)

総合2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン