新型コロナ/エースネットの二酸化塩素水溶液 阪大、消毒効果を確認

(2020/5/11 05:00)

  • MA-Tを配合した各種除菌消臭剤

大阪大学の井上豪教授、松浦善治教授らは、エースネット(東京都港区)が独自生成した二酸化塩素水溶液「MA―T」が、新型コロナウイルスの不活性化に効果があることを確認した。MA―Tは、ウイルスが存在する時に必要量だけ二酸化塩素を生成でき、除菌力の強い二酸化塩素を安全性高く使えるのが特徴。医療現場での2次感染の防止、マスク・防護服などを安全性高く消毒できる液剤として役立つことが期待される。

研究チームは阪大微生物病研究所(大阪府吹田市)で新型コロナの現物を用いて実験し、MA―Tの有効性を確認した。1分間の接触試験で高い消毒効果が出たという。MA―Tは航空機や空港などで採用実績がある。

(2020/5/11 05:00)

総合3のニュース一覧

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件、無料登録会員は最大30件の記事を保存することができます。

ログイン