産業春秋/リモートの利便性

(2020/7/7 05:00)

4月、5月は企業を訪ねての取材がほとんど入らなかった。人に話を聞くことが仕事なのに、それができないのだから八方ふさがりの気分。ようやく6月からスケジュールが埋まり始めた。取材相手の表情を確かめ、間合いを取っての会話のありがたみを感じる。

一方でリモートの利便性を実感したのも事実だ。オンラインのレクチャーや記者会見。どこからでも視聴できて、質疑応答も事足りる。これまで会場に足を運んでいた労力は何だったのかと思う。

一般ビジネスの会議や打ち合わせも同様だろう。狭い部屋に居合わせることの必要性を考え直させられる。移動の時間や費用の節約、スケジュールの調整しやすさ。リモートを上手に使えば生産性を向上させられる。

スポーツやコンサートなどのリアルのイベントは、新型コロナウイルスが収束すれば人が戻ってくるだろう。ただ、むやみに参加者を増やして開催するだけの会議室にはビジネスパーソンは戻らない気がする。

では記者会見はどうあるべきか。やはり実際に開いて欲しい。生で聞く方が会見者の意図は伝わりやすい。会見前後に会見者や関係者と立ち話をする機会も貴重だ。リモートにも限界はある。

(2020/7/7 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

基礎から学べる!KPIで実践する世界標準のSCM教本

基礎から学べる!KPIで実践する世界標準のSCM教本

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン