[ オピニオン ]

社説/持続可能な開発目標−CSRではなくビジネスにしよう

(2017/5/2 05:00)

国連が2015年に採択した「持続可能な開発目標」(SDGS)について、産業界は単なる企業の社会的責任(CSR)と捉えるのではなく、新たなビジネスチャンスと捉え、取り組むことが重要だ。

SDGSは15年の達成を目標とした国連のミレニアム開発目標を引き継ぎ、社会の課題解決と経済成長を同時に進めようとする考え方。30年までに貧困や飢餓、教育、技術革新、エネルギー、気候変動などに関する17の目標と169のターゲット、230の指標を掲げている。

地球環境戦略研究機関(IGES、浜中裕徳理事長=元地球環境審議官)と、SDGSを企業行動につなげる活動を行うグローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ、有馬利男代表理事=元富士ゼロックス社長)が、233のGCNJ会員企業・団体にアンケートとヒアリングした。この結果、「欧米は最高経営責任者(CEO)が知っている」のに対し、日本企業は後れを取っていることが分かった。

SDGSの社内への認知度にについて、84%が「CSR担当者に定着」と回答し、15年の前回調査より増えた。「経営層に定着」も28%と少し増えた。しかし、SDGSを実際のビジネスに取り込む上で重要な役割を果たす「中間管理職に定着」はわずか5%にとどまった。

ニーズのないモノやサービスをつくり、市場に出しても売り上げは上がらないことは言うまでもない。SDGSは社会貢献を求めているのではなく、30年に向けての世界中の人々のニーズを示し、それをビジネスに取り込むことを求めているのだ。

もちろん、個々の企業がSDGSのすべての目標をビジネスに取り込むことは困難だ。まずは自社のリソースや他社との連携などによって、事業として手がけることができる目標を選定し、経営課題として検討することが求められる。

SDGSを「理解する」から卒業し、「優先課題を決める」「目標を設定」「経営に統合」へとステップを進めることが、企業の成長につながるはずだ。

(2017/5/2 05:00)

関連リンク

総合3のニュース一覧

おすすめコンテンツ

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン