[ その他 ]

【電子版】先週の注目記事は?(解説付き)

(2017/7/4 05:00)

■アクセスランキング・ベスト10(6/26〜7/2)

1位 政府、来年度から「卓越大学院」開始−産学官連携で世界最高水準のエリート育成

2位 JR東・東海、トヨタ株 125億円分取得 交通問題の協業視野

3位 手書き数字98%認識−東大など、正解未知データを学習するAI開発

4位 リコー、約30年ぶり長期ビジョン 若手中心に検討

5位 タカタの債権者が判明−金額トップは米国の415億円、トヨタは266億円

6位 【電子版】JAXA、日本人宇宙飛行士で月面探査へ

7位 装備品・部品、MRJで技術検証−政府、航空機産業底上げへ環境整備

8位 パナソニック、スポーツ電動自転車開拓−フレーム製販もテコ入れ

9位 東証、東芝を上場廃止猶予期間銘柄に

10位 名古屋市が新産業団地「ライフバレー」 19年春にも

■解説:【電子版】新たなサイバー攻撃が欧州で拡大、ロスネフチやマースクにも影響(6/28)

 5月の「ワナクライ」に続き、またもやランサムウエアによる大規模なサイバー攻撃が6月27日に発生、欧州・ロシアなど65カ国の企業に被害が広がった。ただ今回の場合、ファイルの暗号化を解除する見返りに300ドルの支払いを求める内容がパソコンに表示されはしたものの、「身代金ではなく、破壊そのものが目的ではないか」との見方も浮上している。

 特に被害が大きく、そこが火元となってウイルスを世界にばら撒いたとされるウクライナからは、2016年12月の大規模停電の時と同様に、「ロシアからのサイバー攻撃」との声が挙がっている。だが、ロスネフチはじめロシア企業も被害にあっているため、ロシア黒幕説は信ぴょう性の点で疑問も残る。

 それでも北大西洋条約機構(NATO)の30日の発表では、今回のサイバー攻撃について直接・間接的に国家が関与していると断定した。そのうえで、ワナクライの時とはまったく異なり、「入手した破壊的能力について実演して見せ、すぐに実行に移せるという示威行動」だったと分析している。

 今回は金融や石油、ガス、輸送、物流、製造など基幹産業が影響を被った。グローバルに事業を展開する日本企業も、国家によるサイバー空間の「戦争行為」に、対岸の火事では済まされない局面を迎えている。

(2017/7/4 05:00)

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン