[ 地域経済 ]

スカイツリー、落雪予防へ対策強化 新設備で雪払い時間半減

(2017/12/25 05:00)

  • 今冬から試験導入した小型洗浄機(使用イメージ)

「地上634メートルからの落雪は、被害が大きい」―。世界一高いタワー「東京スカイツリー」(東京都墨田区)は今冬も落雪対策に力を入れる。建設工事時を含め9回目の冬を迎えたスカイツリーは、落雪被害が2009年から11件報告されている。被害を最小限にするため、67台の可動式監視カメラを設置するほか、スカイツリー専用に改良した雪払い作業用器具を導入し、作業員らが手作業でも雪払いを行う。(高橋沙世子)

東京スカイツリーの375メートル地点からは、H形鋼材のくぼみをふさぐ板状の「塞(ふさ)ぎ金物」、展望台屋根の外周全てに設置し雪を内側に滑り落とす金属板「パラペット」、着雪状況を観察する可動式監視カメラなどの落雪対策用設備が確認できる。頂上634メートル地点のゲイン塔には「仮設ネット」も設置。今冬から同ネットに撥水(はっすい)加工を施し、着雪氷対策を強化した。

作業員の手で雪を取り払う作業も行う。13年から導入が始まった「スイーパー」という器具は、棒の先端にゴムを装着。手近な位置で凹凸部分を中心に表面にたまった雪をかき出す。スイーパーで届かない高さの柱には「オムニスリング」というロープ状の器具を柱の半周に巻き付け、滑らせて雪をそぎ落とす。14年以降、ブラシタイプやのこぎり状器具などラインアップを追加し、雪の硬さや柱の形状によって使い分けている。

今冬からは、40度C程度の温水を作業員が噴射して雪を溶かす「小型洗浄機」も試験的に導入した。ノズルから温水を広範囲に噴射でき、これまで人手で届かなかった部分の作業性が向上する。作業員は「雪の量にもよるが、1回の降雪に対する50メートル地点から634メートル地点までの雪払い作業時間は最大で半分程度まで縮められる」と見通す。新器具の導入で、作業の業務効率化とタワー周辺の落雪被害の軽減に期待がかかる。

(2017/12/25 05:00)

中小企業・地域経済のニュース一覧

おすすめコンテンツ

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン