- トップ
- ICTニュース
[ ICT ]
(2018/7/10 05:00)

大日本印刷は、人工知能(AI)を使ってモノクロの漫画データを着色するサービスの商用化に乗り出す。AIが着色し、トーンの変更など細かい部分を人が手直しする。色を塗る作業にかかる時間は、全て人が行う場合に比べて半分程度にできるという。漫画の出版を手がける企業の需要を見込んでおり、20...
(残り:605文字/本文:745文字)
(2018/7/10 05:00)
※このニュースの記事本文は、会員登録することでご覧いただけます。
Journagram→ Journagramとは
PR
電機・電子部品・情報・通信1のニュース一覧
- AIで漫画データ着色 大日印が商用化、作業時間半減(18/07/10)
- NTT西、25年度に光回線1000万件 固定電話IP化で収益改革(18/07/10)
- エプソン、プリントヘッド新工場 225億円投じ年度内稼働(18/07/10)
- アイチ情報システム、IoTで遠隔監視 サーバー室の防災システム(18/07/10)
- アイティアクセスなど、LPWA「ZETA」普及へ連携 IoT対応強化(18/07/10)
- CTCテクノ、複数システム一元監視サービス(18/07/10)
- NEC、太平洋横断の光海底ケーブル受注 総延長1万6000km(18/07/10)
- 中国・小米集団、香港証取に上場 5200億円調達(18/07/10)
- 中国テンセント、音楽部門分離 米国で上場へ、香港証取に届け出(18/07/10)
- WSCとロナウジーニョ選手、デジタル・リアル融合サッカー(18/07/10)