[ オピニオン ]

産業春秋/MR検査の可能性

(2019/5/10 05:00)

建設産業に情報通信技術(ICT)が浸透している。設計や施工で建物の3次元モデリング技術「BIM」が普及、先端技術を駆使した試行が相次ぐ。

竹中工務店と日本建築センターは、そのBIMと複合現実(MR)技術を建築確認の検査に利用した。BIMモデルを投影させたMR用ヘッド・マウント・ディスプレーを装着し、検査用BIMモデルと実際の検査対象物を重ね合わせて目視検査する。初の事例とみられる。

中間検査で構造部材を断面寸法、材料種別ごとに色分け表示し、鉄骨やブレース(筋交い)の位置、断面、材種の三つを確認。完了検査も設備機器・器具、配管・ダクトを種別や系統で色分けし、視認性を高めた。空間を把握する確度が上がり、効率的で的確な検査が可能になった。

「共有クラウド」を使い、質疑をタブレット端末で設計者や施工監理者に送れる。現場に行かなくても指摘箇所をチェックできるため、情報共有をスムーズにした。

今後、両社は実績を重ねて、BIMとMR技術による検査のルール化を検討する。「MRの有効性が分かった。効果が上がる検査に利用していく」(花岡郁哉竹中工務店東京本店設計部設計4グループ長)。MR検査の可能性が広がる。

(2019/5/10 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン