社説/IPAの未踏事業20年 奇才が開発に没頭できる環境を

(2020/3/9 05:00)

突出したIT人材を発掘、育成する役割を評価したい。

経済産業省所管の独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が推進するプロジェクト「未踏事業」が20年を迎える。出身者が相次ぎ起業し、大手企業の協業相手としても存在感を増している。

未踏は、2000年度に始まり約1700人を輩出した。これをきっかけに起業したスタートアップの企業価値は総額で約6000億円とされる。ビッグデータ解析、ロボットソフト開発など、これからの社会に欠かせない革新的な技術やサービスを提供している。

先進技術を導入し、既存事業に新たな価値を見いだしたい大手企業にとって未踏発スタートアップは有望な協業相手。筆頭格であるプリファード・ネットワークス(PFN)の人工知能(AI)技術はトヨタ自動車やファナック、JXTGホールディングスなどから一目置かれ、次々と手を組んでいる。

自社サービスは終了することになったものの、新たな社会インフラ構築の一翼を担ってきた企業もある。メルカリ子会社傘下に入ったOrigami(オリガミ)。スマホ決済サービスの先駆けだが、大手IT企業の参入で競争は激化。再編の波にのまれた。くしくも両社は未踏卒業生が深く関わる企業だ。

新たな市場のパイオニアだから熾烈(しれつ)なビジネス競争にさらされるのは当然だ。20年を経て人材育成の成果があらわれはじめたからこそ、経営面での成否だけでなく、社会にどんなインパクトを及ぼしたかの視点で未踏事業を評価すべきだろう。

未踏には、法務や財務といった企業経営にまつわるサポートもある。起業家として名乗りを上げる人材がますます増えることを考えれば、こうしたビジネス支援も重視し、「奇才」たちが心置きなく技術開発に没頭できる環境整備も期待される。その上で、発想力や革新性がオープンイノベーションを通じて、社会に還元されることが、米国や中国のIT企業との熾烈な競争を勝ち抜き、日本の産業活性化につながるカギとなる。

(2020/3/9 05:00)

総合2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン