新型コロナ/唾液PCR検査を見える化 ニチオン、モデル確立へ共同実験

(2020/7/1 05:00)

  • 液体性蛍光発色剤で全工程のリスクを洗い出す

ニチオン(千葉県船橋市、本田宏志社長、047・431・1871)は、唾液による新型コロナウイルス感染症のPCR検査で、液体性蛍光発色剤を使用した感染防止策について同県の医療機関と共同実験を始めた。感染リスクを見える化するのがポイントで、7月中旬をめどに安全・安心な検査を可能にするモデルの確立を目指す。

唾液を検体とするPCR検査は被験者の身体的な負荷が少ないほか、医療従事者への感染リスクも低減できるといわれる。ただ、検体の回収や容器のふたを閉める際、採取後に保存液と唾液を混ぜるために振る場合など、さまざまな場面でリスクが残る。

共同実験は液体性蛍光発色剤を疑似的な唾液として、唾液がどのように飛散して広がっていくかを見える化。検査の準備から防護服の着衣、全体消毒、清掃、休憩、終了までの全工程のリスクを洗い出す。これをもとに実際の作業時の感染リスクを減らす。

実験に使う液体性蛍光発色剤は米ブレイビズ(ユタ州)製で、ニチオンが日本で独占販売権を取得している。1997年に手洗い評価キットとして大学病院を中心に販売を開始し、感染を管理する看護師が手指の衛生を徹底する教育や、警察の捜査過程で指紋や足跡の検出技術向上用にも活用されている。

最近ではクルーズ船内での新型コロナの感染ルートを検証するために使用されており、今後も液体性蛍光発色剤を多目的な用途で活用を進める。感染者が世界的に増え続ける中、今回の手法を標準化してグローバルに普及させたい考えだ。(千葉)

(2020/7/1 05:00)

東日本のニュース一覧

おすすめコンテンツ

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン