JIMTOF2018の歩き方How to look around the exhibition hall of JIMTOF2018

「機械設計」編集部が薦めるJIMTOFの見方・歩き方

進展するIoTやAIの可能性に注目

 29回目の開催となる今回のJIMTOFは「つなぐ」をキーワードに、モノづくりをさまざまな角度から紹介し、世界各地から15万人の来場者を見込んでいる。前回のJIMTOF2016では、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)が注目を集め、センシング技術や遠隔モニタリングによる工作機械の性能・品質の向上を図る取組みを主要メーカーが紹介した。

 それから2年が経ち、IoT化への流れも加速して、「見える化」から段階が一段上がった印象を受ける。収集した情報をいかに活用するのか、各社の提案に期待が高まる。

 最新トレンドを知る上では、講演会やセミナーも必見だ。特に、この2年間で急速に進展した人工知能(AI)の活用と可能性に関心が高まっている。基調講演では、日産自動車の取締役副社長である坂本秀行氏が、「EVの性能向上に求められる技術革新」をテーマに、自動車業界の電動化・知能化の流れの中でのコア技術と課題について講演する。また、「AIとIoTによる『ものづくり革新』」、「人と機械の“調度よい”関係を探る~AI活用の現状と今後の可能性~」といったAIを今後どのように活用していくかを提言するプログラムも充実している。ディープラーニング(深層学習)を活用するために必要とされる条件などを探求する絶好の機会となるだろう。

性能向上に貢献する機械要素も必見

 新機能を搭載した工作機械はもちろん注目だが、機械本体の高度化を支える機械要素も忘れてはならない。軸受や案内要素などのメーカーも多数出展を予定しており、JIMTOFに合せた新製品も必見だ。また、機械要素でもIoT、AIの適用について知る機会としたい。

 工作機械の主軸の高速と高剛性を実現する主軸用軸受や、機能の安定性を維持した送り駆動機構、省エネや高効率化に寄与する潤滑油のほか、精密測定、切削工具など最新技術の動向も見逃せない。付加価値の高い設計を実現するためのヒントを、ぜひ持ち帰っていただきたい。

機械設計

機械設計とは?

モノづくりの一線で活躍する機械設計者を支援する実務情報誌

発売日:毎月10日

http://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0001

トピック&編集部イチオシNEWS       


JIMTOF閉幕 過去最多の15万人が来場 トピック
JIMTOF閉幕 過去最多の15万人が来場 (2018/11/7) NEW
1日から東京・有明で開かれていた第29回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2018、日本工作機械工業会、東京ビッグサイト主催)が6日、閉幕した... <続きを読む>
・次回のJIMTOFは2020年に開催予定
JIMTOF2018、産学の“つながり”促進 成果の産業応用に布石 トピック
JIMTOF2018、産学の“つながり”促進 成果の産業応用に布石 (2018/11/7)
1日から6日間の会期中、会場となった東京・有明の東京ビッグサイトに多数の人びとが訪れた「日本国際工作機械見本市(JIMTOF2018)」。会場内で... <続きを読む>
・JIMTOF2018/トップセミナー 工作機械の魅力、学生に伝える
JIMTOF Daily DAY6「IoT、AM、ロボットが工作機械を変革」(PDF版) 主催者公式新聞
JIMTOF Daily DAY6「IoT、AM、ロボットが工作機械を変革」(PDF版) (2018/11/6)
JIMTOF開催期間中、毎日会場の見どころをお伝えする主催者公式新聞(編集:日刊工業新聞社) <続きを読む>
・JIMTOF Daily情報はこちら
JIMTOF2018/工具各社、航空機向け攻勢 難削材加工が進化 トピック
JIMTOF2018/工具各社、航空機向け攻勢 難削材加工が進化 (2018/11/6)
工具メーカー各社が航空機部品に適した工具の提案に力を入れる。自動車などに次ぐ柱にするため、従来を大きく上回る加工品質の新製品を投入する。開催中... <続きを読む>
・進化するエンドミル 最新技術動向と今後の展望
・切削工具とツーリング 駆動型ロータリー工具による難削材の高能率切削加工

»「トピック&編集部イチオシNEWS」をもっとみる

特集


» 特集記事一覧

関連記事まとめ