科学技術・大学 ニュース

(2016/10/20 05:00)

生理学研、グリア細胞を可視化−多発性硬化症の原因解明に道

【名古屋】自然科学研究機構生理学研究所の池中一裕教授らの共同研究グループは、脳内のグリア細胞の一種であるオリゴデンドロサイトを可視化する新手法を確立した。その結果、一部のオリゴデンドロサイトが特定種類の神経細胞に対し、神経細胞をさやのように取り囲む膜構造「髄鞘(ずいしょう)」を選...

三重大、産学官連携の国際モデル確立 “多重連携”で事業化へ

三重大学は三重県や地元の中小企業と取り組む国際的な産学官連携モデルを確立した。相手国と日本の行政、大学、企業の各セクター同士で連携することにより、研究開発から事...

続きを読む

JAXA、「こうのとり」6号機を公開−12月9日に打ち上げ

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は19日、国際宇宙ステーション(ISS)へ水や食料品などを運ぶ国産物資補給船「こうのとり」6号機を種子島宇宙センター(鹿児島県南...

続きを読む

広がる大学と中堅・中小連携(69)九州大・TCK−生体組織を3次元解析システム

TCK(福岡市東区、小坂光二社長、092・410・2070)は精密装置の開発メーカー。半導体産業向け精密ステージのほか、真空制御、電子線制御、画像処理などの技術...

続きを読む

個性を活かす・国立大学改革(27)東京海洋大学学長・竹内俊郎氏

東京海洋大学は2017年度新設の「海洋資源環境学部」と、学長ガバナンス(統治)強化を改革の柱としている。03年の東京商船大学、東京水産大学の統合以来のヤマ場だ。...

続きを読む

燃料電池船の実船試験開始-東京海洋大とNREG東芝不動産

東京海洋大学とNREG東芝不動産(東京都港区、井上辰夫社長、03・3457・8800)は、燃料電池を搭載した船舶の実船試験を始めた。小型船「らいちょうN=写真」...

続きを読む

大西さんの宇宙日記(3)楽しみな静電浮遊炉実験

いよいよ静電浮遊炉「ELF(エルフ)」の登場です。私が最も楽しみにしている宇宙航空研究開発機構(JAXA)の実験の一つです。サンプルを浮かべて静電気力で位置を制...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン