科学技術・大学 ニュース

(2017/3/16 05:00)

情通機構、地デジで水蒸気量測定−ゲリラ豪雨など予測精度向上へ

情報通信研究機構は、地上デジタル放送の電波(地デジ放送波)を使った水蒸気量の推定手法を開発した。ピコ秒(ピコは1兆分の1)の精度で電波の伝搬遅延を計測できるようにし、ソフトウエア無線技術を用いて水蒸気量を測れる小型で安価なリアルタイム測定装置を開発した。ゲリラ豪雨などの局所的な気...

脳動脈硬化をイヤホン検査-岐阜大、進行度合い高精度に計測

【岐阜】岐阜大学の野方文雄名誉教授と横田康成工学部教授らはイヤホン型の器具を使い、振動波形によって頭内血管の動脈硬化度合いを検査する技術を開発した。耳穴から鼓膜...

続きを読む

産総研と地域企業・産業振興で連携(70)ニッコー

【活け締め効果】 ニッコー(北海道釧路市)は、食品・水産・食肉・農産の各種加工機械を企画・開発・製造・販売する機械メーカー。魚介類の鮮度保持に最適な海水スラリ...

続きを読む

NASAなど、白色矮星を観測−ブラックホールを30分で一周

ブラックホールの周りを白色矮星(わいせい)が約30分で一周する様子を観測したと、米航空宇宙局(NASA)などの国際チームが英王立天文学会誌に発表した。ブラックホ...

続きを読む

東北大、ファンド設立−大学発VB事業化見極め、試作など1件500万円めど

東北大学は、少額投資によって大学発ベンチャー(VB)の事業化を見極める「ギャップファンド」を始めた。試作や市場調査の費用を支援することにより、大学の研究費と、V...

続きを読む

公共性の高い大量データ分析、情報学研が自治体向けシステム開発

国立情報学研究所情報社会相関研究系の曽根原登教授と小出哲彰特任研究員、福崎昭伸特任研究員は、公共性の高いビッグデータ(大量データ)を自治体などが分析できる基盤シ...

続きを読む

東工大、タイと産学連携−共同研究プログラム構築

東京工業大学は日本とタイにおける国際産学連携による研究活動を始めた。タイの大学・研究機関と取り組んできた大学院教育を基に、現地企業や日系企業が加わった共同研究プ...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン