科学技術・大学 ニュース

(2017/5/26 05:00)

溶融金属の波立ち再現−富士通と大同大、シミュレーション技術開発

富士通は25日、大同大学の前田安郭教授と共同で、溶けた金属の波立ちを再現するシミュレーション技術を開発したと発表した。流体を多数の粒子の集まりとして表現する「粒子法」を使い、液状の金属と空気の境界面付近の流れ方に関わる粘性を変化させて高精度に計算する。鋳造の生産性向上につながる技...

東大・東北大など、アルツハイマー病・ALSの研究成果相次ぐ 創薬開発に期待

高齢化社会の進展により、アルツハイマー病や全身の筋肉が衰える筋萎縮性側索硬化症(ALS)など、加齢と関係の深い神経変性疾患の患者数の増加が問題になっている。大学...

続きを読む

医療用ロボの操作性向上へ−熊本大、高分子アクチュエーターを近赤外光で制御

熊本大学大学院先端科学研究部の渡邉智助教と國武雅司教授らは、多波長で制御できる光熱応答性高分子アクチュエーターを開発した。4種の近赤外光で曲げや伸縮などの動きを...

続きを読む

視覚障害者の道路横断を安全に−お茶の水女子大など、信号機の音声案内アプリ(動画あり)

お茶の水女子大学の的場やすし学部教育研究協力員とメタテクノ(川崎市中原区、福重一彦社長、044・739・3431)は、視覚障害者向けに信号機までの距離や表示色を...

続きを読む

教育にAI、産学連携で融合−潜在データは宝の山、生徒個別に対応・教員負担軽減へ

公教育と人工知能(AI)が急接近している。小中高校の学校に眠るデータの潜在量は膨大だ。タブレット端末など教材のデジタル化に伴って、生成されるデータは増えつつある...

続きを読む

日本酒の品質“見える化”−白鶴酒造、おいしさを科学的に分析

白鶴酒造は、日本酒のおいしさを科学的に分析し、酒の品質を左右する糖アルコールなどの成分を“見える化”する手法を開発した。 日本酒の分析項目としてはアルコール度...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン