科学技術・大学 ニュース

(2017/5/29 05:00)

白色発光する透明高分子材、立命館大が開発 曲面など対応

立命館大学大学院生命科学研究科の堤治教授と三ッ橋史香大学院生らは、白色発光する透明高分子材料を開発した。波長366ナノメートル(ナノは10億分の1)の紫外光を当てると、400ナノ―700ナノメートルの可視光領域全体で発光する。発光効率は約5%。加工しやすい高分子は、曲面や広い面を...

大阪府大、「同期現象」を自由にデザインできる新手法開発−量子計算を効率化

大阪府立大学大学院工学研究科の余越(よこし)伸彦助教と石原一教授らは、さまざまな形の「同期現象」を自由にデザインして新しい機能などを研究できる理論と手法を開発し...

続きを読む

鉄系超電導物質に新たな「反強磁性相」−東工大が発見

東京工業大学科学技術創成研究院フロンティア材料研究所の飯村壮史助教、同大元素戦略研究センターの松石聡准教授、細野秀雄教授らは、超電導になる温度(超電導転移温度)...

続きを読む

発掘!イグ・ノーベル賞(19)電通大−VRで尿意再現、高齢者の気持ちに

高齢化社会が進むのに伴い、視力や足腰の動きを制限し、老化を疑似体験する活動が広がっている。高齢者のように動くことを体験することで、理解や共感を得ようという試みだ...

続きを読む

横浜市の都市公園、改修で気温0.6度C低下−海洋機構など解析

海洋研究開発機構・地球情報基盤センターの杉山徹技術研究員や横浜国立大学の研究グループは、シミュレーション手法を利用し、3月に改修工事を終えた横浜市のみなとみらい...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン