科学技術・大学 ニュース

(2018/4/10 14:30)

【電子版】「エビ天」に似ている新種イソギンチャク 東大など発見

 カイメン(海綿)と共生する新種のイソギンチャクを、東京大などの研究チームが発見した。カイメンから赤い触手を出した姿がエビの天ぷらに見えることから、「テンプライソギンチャク」と命名された。論文は10日までに日本動物学会誌に掲載された。  東大大学院生の泉貴人さんらは、同大臨海実...

【電子版】9万年前の人類の指 サウジで化石発見―国際研究チーム

 サウジアラビア北部のネフド砂漠で、約9万年前と推定される現生人類(ホモ・サピエンス)の手の指の化石を発見したと、ドイツ・マックスプランク研究所などの国際研究チ...

続きを読む

地震予測に期待 東工大など、「スロースリップ」時の水移動確認

東京工業大学理学院の中島淳一教授と東北大学大学院理学研究科の内田直希准教授は、断層面がゆっくりとすべる「スロースリップ」により、プレート境界にある水が動くことを...

続きを読む

セラミックス繊維混合樹脂、名大が開発 加工容易な高放熱材に

【名古屋】名古屋大学未来材料・システム研究所未来エレクトロニクス集積研究センターの宇治原徹教授らは、熱伝導率が高くて加工しやすい樹脂を開発した。アルミニウムと窒...

続きを読む

理研、京都のiPS細胞連携拠点が完成 創薬・病態研究を支援

理化学研究所は9日、iPS細胞(人工多能性幹細胞)の供給や技術支援を行う「iPS細胞創薬基盤開発連携拠点=写真」を京都府精華町のけいはんなプラザに京都府の支援を...

続きを読む

研究開発法人トップに聞く(6)防災科学技術研究所理事長・林春男氏

世界中の地震の約2割が起こる日本。さらに火山噴火、風水・土砂災害と、あらゆる自然災害の脅威にさらされている。防災研究の中核機関として、日本の防災力向上への貢献が...

続きを読む

NICT先端研究/情通機構(37)通信資源、光統合ノードで効率運用

民泊やライドシェアに代表されるように、モノやヒトなどの遊休資源を細かなニーズに合わせて提供し、利用者の利便性を高めるサービスが興隆している。世界中で毎日大量のデ...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン