科学技術・大学 ニュース

(2018/9/20 05:00)

5Gアンテナ、サイズ半分・ファンレス化 NECが新放熱構造開発

NECは第5世代通信(5G)アンテナを半分に小型化する放熱技術を開発した。高周波回路などから発生する熱をアンテナ面から逃がす。放熱用のヒートシンクを小さく設計でき、体積が約半分になった。冷却用ファンが不要で静か。空港やショッピングモールなど、屋内の人に近いところで利用する5Gアン...

発掘!イグ・ノーベル賞(27)東京大学 高速画像処理技術で走るロボ(動画あり)

つまずきバランスを崩しても、倒れる前に足を出せば転ばない。倒れる前に足を出す。倒れる前に足を出す。これを繰り返すと、とても速く走れる。東京大学の石川正俊教授と山...

続きを読む

千葉大、超分子ポリマー開発 分子立体構造を自律形成

【千葉】千葉大学グローバルプロミネント研究基幹の矢貝史樹教授らは、分子の立体構造を自律形成する性質のある高分子を開発した。分子同士が弱い力で結合した「超分子ポリ...

続きを読む

【電子版】JAXA、「こうのとり」7号機 23日に延期 不具合バルブ交換も天候悪化で

 三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日、天候悪化が予想されるとして、22日に予定していた無人補給機「こうのとり」7号機を搭載したH2Bロケット7...

続きを読む

茨城大、新ベンチャー設立 AI「集合知」活用サービス提供

【水戸】茨城大学は19日、同大発ベンチャーの新会社「CollabWiz(コラボウィズ)」(茨城県日立市)を設立したと発表した。新会社は同大大学院理工学研究科の鈴...

続きを読む

微細な半導体量子ドット 阪大、電子1個の出入り検出

大阪大学産業科学研究所の大岩顕教授らは、数ナノ―数百ナノメートル(ナノは10億分の1)の微細な半導体の量子ドットへ、電子1個が出入りする様子の検出に成功した。測...

続きを読む

上智大、複雑社会の課題解決へ研究 理工学部内に横断拠点

上智大学理工学部は2019年夏に環境、エネルギー、社会生活など現代の複雑な課題に、研究室横断で取り組む研究拠点を立ち上げる。同学部の建物改修に合わせ、2棟の1階...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン