科学技術・大学 ニュース

(2019/2/26 05:00)

信号機の青、スマホで延長 日本信号が移動弱者向けに実用化へ

日本信号は高齢者や視覚障がい者などの移動弱者のために、スマートフォンから青信号を延長できる信号機を開発した。スマホのアプリを立ち上げると画面や音声で信号の色を知らせ、近距離無線で信号延長を指示できる。道案内アプリに広く技術を提供し、信号機と連携できるようにする。2019年の実用化...

DNAの複製過程、細胞ごとに時期解析 理研など

理化学研究所の平谷伊智朗チームリーダーと三重大学の竹林慎一郎講師らは、細胞の中で全遺伝情報(ゲノム)DNAが複製される過程を一細胞レベルで明らかにした。これまで...

続きを読む

NICT先端研究/情通機構(78)「なぜ」にシステムが回答

■ウェブページ40億件から抽出 2011年2月、質問応答システム「IBMワトソン」がクイズ番組「Jeopardy!」で人間のクイズ王に勝利する光景が世界に衝撃...

続きを読む

膨張続ける宇宙を目で理解 ワームジャパン、実観構造宇宙儀を開発

ワームジャパン(いわき市、野木一俊社長、0246・42・2525)の創設者である野木清氏は、宇宙の始まりから現在までの宇宙全体を理解しやすくするための「実観構造...

続きを読む

稲盛財団、基礎科学研究者向けプログラム設立 10年で1億円助成

【京都】稲盛財団(京都市下京区、稲盛和夫理事長、075・353・7272)は25日、基礎科学の研究者を10年間の長期間にわたって支援する「稲盛科学研究機構(In...

続きを読む

ナノ炭素材合成向け中間体、反応機構解明 名大

【名古屋】名古屋大学大学院工学研究科の石原一彰教授らは、ナノ炭素材料の合成などに用いられる反応中間体「芳香族ラジカルカチオン」の反応機構を解明した。従来提唱され...

続きを読む

省電磁気メモリーに道 名古屋工大、室温の電場で磁石極性反転

【名古屋】名古屋工業大学大学院工学研究科の壬生攻教授らは、室温の電場で磁石の極性を反転させる技術を確立した。強磁性と電気を蓄える強誘電性が共存したセラミックス結...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン