企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

MaaSxデジタルキーをテーマとしたUX研究機関「MaaS UXラボ」設立に伴う、TBSラジオ「ACTION」スマートキー特集への出演のお知らせ - 自動運転ラボ

(2019/10/17)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社ストロボ

MaaSxデジタルキーをテーマとしたUX研究機関「MaaS UXラボ」設立に伴う、TBSラジオ「ACTION」スマートキー特集への出演のお知らせ - 自動運転ラボ

スマートキーやデジタルキーについて芥川賞作家・羽田圭介氏との対談も

日本唯一の自動運転専門ニュースメディア『自動運転ラボ』を運営する、株式会社ストロボ(以下、当社/東京都・港区 代表取締役 下山哲平)は、この度の「道路運送車両法の保安基準」の改正に伴い、MaaS関連ビジネス開発におけるデジタルキー活用の重要性が高まったことをうけて、MaaSxデジタルキーをテーマとしたUX研究機関である「MaaS UXラボ」を設立しました。これにより、スマートキーなどの最新技術の活用によりMaaSビジネスの展開にどのような影響を及ぼすかを研究・助言活動を強化していくとともに、2019年10月17日(木)に、TBSラジオの情報エンタテインメント番組「ACTION」内のコーナー「ACTIONのタネ」(スマートキー特集)に当社代表取締役社長の下山が出演することが決まりましたので、お知らせいたします。


●「MaaS UXラボ」設立の背景と強み

ー自動運転・MaaSをとりまく環境についてー
自動運転産業の市場規模は、2035年には8000億ドル(およそ88兆円)、2050年には7兆ドル(およそ770兆円)にも拡大すると言われています。自動運転は、近代最大級の産業革命ともいえるテーマであると考えます。
特に、自動運転やMaaS関連市場が形成され始める前に先行して大きく市場が伸びると言われているのが「カーシェアリング」の領域です。
この度、「道路運送車両法の保安基準」の改正に伴い、車両の製造・販売時から搭載されている物理的な鍵がなくても車両のエンジン始動まで可能になるなど、カーシェアリングに関するUXが大幅に改善するような法整備が進んだことをうけて、「スマートキー」「デジタルキー」といったものが、よりMaaSビジネスに重要な要素になってまいります。
そこで、ユーザにとってより利便性の高い次世代モビリティサービスが普及していくことをサポートすべく、それらスマートキーなどの最新技術の活用によりMaaSビジネスの展開にどのような影響を及ぼすかを研究・助言する機関として、「MaaS UXラボ」を設立しました。

ー自動運転ラボの運営実績を活かした研究・助言活動ー
業界最大級の自動運転領域専門ニュースメディア「自動運転LAB(ラボ)」の運営を通じて、自動運転産業における最新のネットワーク&コミュニティを形成しています。業界内のキープレーヤーとの強いリレーションシップを活用したPR及びデジタルマーケティング支援、強力なビジネスパートナーとのマッチング支援、投資やファンド向けにも業界の最新情報を提供しており、最新のMaaS事業開発に関する知見が集約される立ち位置になっている為、MaaSxデジタルキーといった最新のテクノロジー活用に関して有益な助言活動が出来るよう努めてまいります。


●「MaaS UXラボ」設立に伴う、TBSラジオ「ACTION」スマートキー特集への出演のお知らせ

「MaaS UXラボ」設立に際して、TBSラジオの情報エンタテインメント番組「ACTION」内のコーナー「ACTIONのタネ」(スマートキー特集)に当社代表取締役社長の下山が出演します。
ACTIONは毎週月曜~金曜日の午後3時半から午後5時半にかけて生放送されているラジオ番組で、下山は2019年10月17日(木)午後4時ごろからスタジオで生出演いたします。
この日の「ACTIONのタネ」の特集テーマは「スマートキー」で、スマートキーやデジタルキーに関する最新情報や保安基準の改定、カーシェアや自動運転タクシーにおける導入可能性などについて、木曜パーソナリティの芥川賞作家・羽田圭介氏とお話をする予定です。

【出演者】
株式会社ストロボ 代表取締役 下山哲平

【プロフィール】
大手デジタルマーケティングエージェンシーのアイレップにて取締役CSO(Chief Solutions Officer)として、SEO・コンテンツマーケティング等の事業開発に重視。同業上場企業とのJV設立や複数のM&Aによる新規事業開発をリードし、在任時、年商100億から700億規模への急拡大を果たす。2016年 大手企業におけるデジタルトランスフォーメーション支援すべく、(株)ストロボを設立。設立3年で、グループ5社へと拡大し、デジタル系事業開発に従事している。2018年5月 自動車産業×デジタルトランスフォーメーションの一手として、自動運転領域最大級メディア「自動運転ラボ」立ち上げ、業界最大級のメディアに成長させる。講演実績も多く、早くもあらゆる自動運転系の技術・会社の最新情報が最も集まる存在に。


●「自動運転ラボ」による各種メディアへの登壇・出演について

自動運転ラボは、業界を牽引する大手メーカーからIT・技術分野で革新の一翼を担うスタートアップまで、モビリティ業界の最前線についての情報を発信しています。今後も各種メディア出演やカンファレンス登壇等を通じた最新情報の発信が、自動運転業界の市場拡大の一助となるよう努めて参ります。


【自動運転ラボ メディア概要】


メディア名:自動運転ラボ
URL:https://jidounten-lab.com
Facebook:https://www.facebook.com/jidountenlab/
Twitter: https://twitter.com/jidountenlab
NewsPicks:https://newspicks.com/user/3376152
問い合わせ:contact@jidounten-lab.com


【株式会社ストロボ 会社概要】


商号:株式会社ストロボ
代表者:代表取締役社長 下山哲平
所在地:東京都港区麻布十番1-5-10(受付4階)
URL:https://www.strobo-inc.jp/
事業内容:デジタルマーケティング事業
     メディア&コンテンツ開発事業
     ベンチャー投資育成事業

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン