企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

NPO法人循環生活研究所がハチドリ電力に参加。自然エネルギーを通じた寄付で活動を拡大

(2020/11/10)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社ボーダレス・ジャパン

NPO法人循環生活研究所がハチドリ電力に参加。自然エネルギーを通じた寄付で活動を拡大

NPO法人循環生活研究所(所在地:福岡県福岡市、理事長:永田 由利子)は、株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田口 一成)の提供する電気サービス「ハチドリ電力」に参加し、同団体を寄付先に選んだ顧客の電気料金の1%が寄付される提携を結びました。集まった寄付は、持続可能な栄養循環をつくりながら、たのしさの創出と地域の結びつきを高める活動に使用されます。




【NPO法人循環生活研究所について】

<取り組む社会課題>

現在、私たちの暮らしから出るごみの93%は焼却されています。焼却処分の廃棄物のうち「生ごみ」は40%を占め、「生ごみ」の90%は水分です。焼却するとCO2が発生し地球温暖化につながります。また、生ごみにはリンなどの栄養が含まれており、焼却処分されると土に還ることができません。プラごみや紙ごみのリサイクルは進んでいますが、生ごみの資源化は進んでおらず、年間約2,000万tも焼却処分されています。特に家庭ごみに関しては、意識の向上以外は具体的な政策は各自治体に任せられているのが実情です。


<活動内容>



ダンボールコンポストの普及


生ごみには約90%も水分があり、焼却する際に大量のエネルギーを消費しています。ダンボールコンポスト(家庭の生ごみをコンポスト基材に混ぜて分解させ、堆肥を作る道具のこと)を普及させることで、エネルギーの消費を抑えています。



ローカルフードサイクリング


生ごみには豊富な栄養が含まれており、捨ててしまうのは非常にもったいない。生ごみを資源として堆肥化し、野菜に変え地域内で流通するコミュニティづくりに取り組んでいます。



啓発活動


自分の暮らしに関わるさまざまなことを「自分ゴト」として考え、一歩踏み出せる人が増える社会を実現するため、「たのしい循環生活」を身につけるための活動をあらゆる現場で実施しています。



食について考える機会の提供


生ごみなどの堆肥を活用し、複数の菜園で野菜づくりや堆肥の使い方を学ぶ講座を開催しています。また、マルシェなどで野菜を販売したり、加工品の製造・販売も行なっています。


▼循環生活研究所紹介ページ
https://hachidori-denryoku.jp/list/junnamaken/


< NPO法人循環生活研究所 理事長 永田由利子氏のコメント>



NPO法人循環生活研究所の永田由利子です。
ハチドリ電力の目指す自然エネルギーの普及は、私たちが思い描く「モノが循環する暮らし」を支えることにつながります。ぜひ一緒に広めていきたいとこの活動に参加しました。じゅんなま研を支援してくださる方々はもともと環境に関心がある方が多く、自然エネルギーに変えるきっかけになると期待もしています。「生ごみの栄養を循環することでさまざまな恩恵を得られる」とより多くの方が実感し参加・実践できる機会が、皆様のお力により支えられています。具体的には、街でできる生ごみの資源化の普及、たのしい循環生活、それに関わる若者の育成に力を注いでいきます。
サステイナブルな暮らしを広めていくには、一人でも多くの方の意識を変えることが大切です。自然エネルギーをきっかけに、また生ごみ堆肥づくり(コンポスト)をきっかけに、ともに「たのしい循環生活」に取り組みましょう!


【ハチドリ電力について】

ハチドリ電力は、CO2ゼロの実質自然エネルギー100%プランのみを販売する電力サービスです。地球にやさしい電気だけでなく、社会問題に取り組むNPOやNGOにお金が回る仕組みを提供しています。




特徴その1.
電気料金の1%があなたの選んだ社会活動に寄付されます


電気料金の1%を支援したいNPOなどに寄付します。支援者は活動報告により団体の活動を詳しく知ることができます。(電気料金1%相当額を電気料金とは別に寄付)

特徴その2.
電気を使っても地球環境に負担をかけません


非化石証書(FIT)を供給電力全量分購入することで、実質的に「100%自然エネルギー由来」「CO2排出量ゼロ」の電気を提供します。

特徴その3.
電気を使うほど自然エネルギーの発電所が増えます


電気料金の1%は自然エネルギー基金になるため、ハチドリ電力を使うほど自然エネルギーの発電所が増える追加性をもった仕組みです。(電気料金1%相当額を電気料金とは別に寄付)




▼ハチドリ電力WEBサイト
https://hachidori-denryoku.jp/


<循環生活研究所 団体概要>

団体名:NPO法人循環生活研究所
設立:1997年
所在地:福岡県福岡市東区三苫4丁目4−27
代表者: 理事長 永田 由利子

▼循環生活研究所の公式サイト
https://www.jun-namaken.com/


<ボーダレス・ジャパン 会社概要>

会社名:株式会社ボーダレス・ジャパン
設立:2007年3月
本社:東京都新宿区市谷田町2-17 八重洲市谷ビル6F
資本金:1,000万円
代表者:代表取締役社長 田口 一成

▼ボーダレス・ジャパン公式サイト
https://www.borderless-japan.com/

▼ハチドリ電力WEBサイト
https://hachidori-denryoku.jp/


<本件に関するお問い合わせ先>

株式会社ボーダレス・ジャパン
ハチドリ電力 事業
広報 小野悠希
TEL:092-402-1115
E-mail:customer(ここに@を入れてください)hachidori-denryoku.jp


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン