企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ジェイテクト、世界初の自動車用電動パワーステアリングシステムが一般社団法人電気学会より第15回電気技術顕彰「でんきの礎」受賞

(2022/3/28)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社 ジェイテクト

ジェイテクト、世界初の自動車用電動パワーステアリングシステムが一般社団法人電気学会より第15回電気技術顕彰「でんきの礎」受賞

株式会社ジェイテクト(本社:愛知県刈谷市、社長:佐藤 和弘、以下「ジェイテクト」)は、三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区、社長:漆間 啓、以下「三菱電機」)と共同開発した「自動車用電動パワーステアリングシステム」について、一般社団法人電気学会が選定する第15回電気技術顕彰「でんきの礎」を受賞しました。


スズキ「セルボ」向け初代C-EPS
左から、顕彰状とトロフィー
 「でんきの礎」は2008年に創設された制度で、電気学術・技術の発展史において重要な成果を挙げ、社会の発展に貢献し、歴史的に記念されるモノ・こと・人・場所が顕彰されています。

 ステアリングシステムとは、自動車の「曲がる」機能を担うもので、マニュアルステアリング・油圧式パワーステアリング(以下「HPS」)・電動パワーステアリング(以下「EPS」)の3種類に分類されます。このうちEPSは、1988年にジェイテクトと三菱電機が軽自動車(スズキ「セルボ」)に搭載し、これは世界で初めての実用化・量産化となりました。

 EPSは1988年の誕生以来、世界各国の自動車メーカーに広く採用され、安全、快適で環境に優しい自動車づくりに貢献し、今や世界中のドライバーにとって無くてはならない、当たり前の存在になっています。そして、現在に至るまでジェイテクトはEPSのリーディングサプライヤーであり続け、世界シェアNo.1(※1)、そして全種類のEPSを提供できるOnly Oneの存在です。
車両セグメントに適したEPSを提案

【1.世界初のEPS 誕生背景】
 1980年、日本の年間自動車生産台数は1,100万台を突破し、アメリカを抜いて世界1位となりました。当時の日本で生産されていた自動車の多くはマニュアルステアリングを搭載した小型車であり、HPS搭載の小型車が普及し始めていた頃でした。

 自動車の普及に伴い、女性や高齢者にユーザーの多い軽自動車の生産台数も伸びる中、女性や高齢者が運転しやすくなるよう、軽自動車へのパワーステアリング搭載に対するニーズが高まっていました。しかしながら、従来のHPSはエンジン始動中に常時油圧ポンプを回す必要があるため、軽自動車の小さなエンジンでは負荷が大きく、また搭載性にも課題がありました。

 対してEPSは、操舵時のみモーターを駆動させるのでHPSと比較してエネルギーロスが少ない上、油圧ポンプや配管も不要となります。そこでジェイテクトは、軽自動車には燃費と搭載性に優れるEPSが最適と考え、開発に着手しました。

 お客様への積極的な提案と改良を進め、1988年、ジェイテクトは三菱電機と共に、静粛な減速機、高トルクモーター、及び電磁クラッチを使用した信頼性の高い制御法を開発し、EPSを軽自動車に世界で初めて実用化しました。

【2.今後の展望】
 EPSは従来のHPSと比較して、燃費が改善することとCO2排出量削減による環境への効果などが認められたことから飛躍的に普及し、ジェイテクトのEPSは2015年4月にグローバル累計生産台数1億台(※2)を突破しました。

ジェイテクトのEPS生産台数とCO2削減量
 今後は、小型車からSUVまでの多種多様なEPS製品群を開発・生産するだけでなく、従来HPSを採用していた大型車や高級車へのEPS搭載に向けた改良や、自動運転化・電動化社会に対応すべく、ドライバーとの協調を自由に制御できるステアバイワイヤの開発も進めています。

 開発当初から現在までNo.1 & Only Oneのステアリングトップメーカーであり続けるジェイテクトの使命として、今後も更なる飛躍によって、世界中のお客様の安全で快適な走りに貢献してまいります。

※1:2020年 年間実績。自社調べ
※2:EPS累計生産台数(自社調べ)に基づく当社試算値

【3.EPSを通じて達成可能なSDGsの目標とターゲット】


【7.3】2030年までに、世界全体のエネルギー効率の改善率を倍増させる。
【9.4】2030年までに、資源利用効率の向上とクリーン技術及び環境に配慮した技術・産業プロセスの導入拡大を
通じたインフラ改良や産業改善により、持続可能性を向上させる。全ての国々は各国の能力に応じた取り組みを行う。


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン