企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

リモートワーカーの「孤独問題」緩和を目指し「コワーキング手当」を導入。月額2万円までを補助

(2019/4/12)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社NEEDCREATE

リモートワーカーの「孤独問題」緩和を目指し「コワーキング手当」を導入。月額2万円までを補助

NEEDCREATE社として「fabbit京橋」に固定のコワーキングスペースも契約。4月から利用可能

メンバー全員がフルリモートでWebサービス開発・運営事業を展開する株式会社NEEDCREATE(代表取締役CEO:内野洋輔)は、リモートワーカーの多くが抱える「孤独感」という悩みを解消し、より働きやすい組織にすべく、月額2万円までのコワーキングスペース代を補助する「コワーキング手当制度」を導入いたしました。また、全社の固定オフィスとしてコワーキングスペース「fabbit京橋」を契約いたしました。




◆コワーキング手当制度の導入と固定コワーキングスペースの契約について
NEEDCREATEは、社員全員がフルリモートで働くWebサービス開発・運用会社です。
「責任を伴った自由な働き方で日本を代表するサービスを創出する」ことをミッションに、パートナー(月額開発)型の開発と、自社サービス開発の2つの事業を行っています。

現在、日本・世界各地にメンバーがおり、「好きな場所で働く」という新しい働き方を全社で体現していますが、リモートワーカー特有の悩みである「孤独感」の解消や、「オフィスに通いたい」という社員の希望を叶えるべく、月額2万円までのコワーキングスペース代を補助する「コワーキング手当」を導入いたしました。
さらに、東京都中央区京橋にあるコワーキングスペース「fabbit」を固定オフィスとして契約いたしました。

これにより、「一人で集中する時間」や「外部の環境に身を置く時間」のバランスを整え、心身をケアしながらより自分にあった働き方を実施することが可能となります。
オンラインとオフラインをうまく住み分けることで、働き方に対する満足度を向上させ、高いパフォーマンスを発揮できるような環境を構築いたしました。


◆リモートワーカーが抱える悩み
昨今、働き方改革に伴い、「テレワーク」や「リモートワーク」といった、オフィスに通わない働き方をする企業・個人が増えています。

総務省の調査によると、日本においてリモートワークを導入している企業の割合は13.9%(※1)と、増加はゆるやかですが、リモートワーク発祥の地アメリカでは、すでに8割以上の企業がリモートワークを導入しており(※2)日本でも労働人口の減少などによる働き方改革の影響で、今後ますます増加することが見込まれます。


出典:平成30年版 情報通信白書(総務省)

また、政府はリモートワークを推進させるための取り組みとして、2020年までに企業(従業員30人以上)におけるテレワーク導入率を35%(※3)にする政策目標を発表するなど、具体的な数値目標を掲げています。

リモートワークには、「通勤時間の削減」や「生産性の向上」「仕事と家庭の両立」といった多くのメリットがあります。

しかし、その一方で「孤独感」を感じやすいというデメリットもあります。

「場所」の悩みに開放された一方、「孤独」という精神的な悩みに縛られてしまうリモートワーカーは多くいるのです。

実際、「リモートワークで心身のバランスを崩してしまった」「リモートワークは孤独との戦いである」という記事がネット上で多く散見されているのが現状です。

このような「孤独問題の解消」に有効な手段として、「コワーキングスペースでの業務実施」や「カフェでの業務実施」など、自宅と職場を切り離し、ソーシャルな空間で業務を行うという方法が推奨されています。
そういった背景を踏まえ、コワーキング手当制度の導入や固定のコワーキングスペースを契約することで、社員全員が心身のバランスを整え、より満足度の高い働き方の実現を目指します。

※1
参考:平成30年版 情報通信白書(総務省)

※2
参考:テレワークの最新動向と総務省の政策展開(総務省)

※3
参考:2019年度「3つのシティ」の実現に向けた政策の強化(東京都)


◆NEEDCREATEの目指す働き方
NEEDCREATEは、創業時から「責任を伴った自由な働き方で日本を代表するサービスを創出する」というミッションを掲げ、日々業務に向き合っております。

「柔軟かつ、働きやすい会社」と誰からも思われるよな組織作りを目指しており、メンバー全員がフルリモートを実践しています。

各々が好きな場所で、好きなように働くことで、最大限のパフォーマンスを発揮できることを最優先にしているためです。

責任を伴った自由な働き方を実現しながら自社/受託の両方で高いバリューを発揮し、日本を代表するサービスを開発することがNEEDCREATEの大きな目標です。

現在、自由な働き方でも結果を出せるような強固な組織を作っている最中です。
私たちは、「距離は力である」と信じて、フルリモートを実践しています。

今後も、ミッションである「責任を伴った自由な働き方」を達成すべく、働きやすさを重視した制度を随時取り入れていく方針です。
自社内だけではなく、リモートワークをさらに日本に波及すべく、ロールモデルとなるような組織づくりを目指して参ります。


◆fabbit京橋概要


・所在地
〒104-0031
東京都中央区京橋 1-1-5 セントラルビル2F

・時間
平日、土日祝問わず24時間利用可能です。

・アクセス
東京駅八重洲口から徒歩4分。
東京メトロ銀座線・日本橋駅や京橋駅も徒歩5分圏内の、一等地にあるワークスペースです。


◆会社概要
商号   : 株式会社NEEDCREATE(NEEDCREATE Inc.)
代表者  : 内野 洋輔
所在地  : 東京都中央区日本橋浜町3-29-5菱和パレス日本橋浜町303
事業内容 : 自社Webサービス開発・運用事業
     受託パートナー型Webサービス開発事業
URL   : https://needcreate.jp/


【お問い合わせ】
企業名 :株式会社NEEDCREATE
担当者名:木村、宍倉
Email :info@needcreate.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

例題練習で身につく 技術士第二次試験「機械部門」論文の書き方

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいスキンケア化粧品の本

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

2024年度版 技術士第一次試験「建設部門」専門科目受験必修過去問題集<解答と解説>

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン