電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,978件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

太陽誘電は30日、大容量・高耐圧に対応した導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサーの生産能力を、2024年度の設備導入後に23年度比で20%以上増やす方針を示した。... 積層セラミック...

主力の積層セラミックコンデンサー(MLCC)の1個当たりの価格は3月までの10カ月連続で前年割れが続いた。... 4月に発表した2月分の結果によると、為替の影響を除くためドル換算した場...

日本ケミコン、車載コンデンサー拡充 大容量型2サイズ追加 (2024/5/28 電機・電子部品・情報・通信2)

日本ケミコンは導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサー「HXKシリーズ」に2種類の大きさの製品を追加し、ラインアップを拡充した。車載や通信用途における、容量の大きなコンデンサ...

積層セラミックコンデンサー(MLCC)を含む受動部品事業には2000億円を投じ、特に車載向けの受動部品の生産能力を拡大する。

アルミ電解コンデンサー、高温下でも大電流 ニチコンが開発 (2024/5/23 電機・電子部品・情報・通信1)

車載など提案 【京都】ニチコンは22日、高温下でも大電流を流せる導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサーを開発したと発表した。コンデンサーに流れる電流量であるリプル電流を、保障...

ニチコン、車充電器用コンデンサー開発 電流量50%増 (2024/5/22 電機・電子部品・情報・通信2)

【京都】ニチコンは21日、同社従来品比で許容リプル電流(コンデンサーに流れる電流量)を約40―50%増やしたリード線形アルミ電解コンデンサーを開発したと発表...

日本ケミコン、車向けアルミ電解コンデンサー 漏れ電流値半減 (2024/5/20 電機・電子部品・情報・通信)

日本ケミコンはチップ形導電性高分子アルミニウム固体電解コンデンサー「PXYシリーズ」を開発した。... 基板に部品を実装するリフロー工程後に生まれる漏れ電流値を従来品と比べ約半減し...

電圧を昇圧するリアクトルや、電圧を一定に保つコンデンサー、両面積層冷却器など各部品の性能を向上した。

電子部品8社の通期見通し、7社が当期増益 車載向け堅調に推移 (2024/5/16 電機・電子部品・情報・通信1)

村田製作所は車載向け積層セラミックコンデンサー(MLCC)やインダクターなどが伸びるとみており、TDKもMLCCのほか、車載向け磁気センサーなどへの需要増を見込む。 ...

米アップル、反転攻勢 iPadを高機能化 (2024/5/14 電機・電子部品・情報・通信2)

例えば、製品の高機能化に伴い、日系電子部品メーカーが手がけるコンデンサーの需要拡大も見込める。「一般的にカメラの数や中央演算処理装置(CPU)の性能などが向上したり、新しい機能が搭載し...

太陽誘電の通期見通し、営業益2.2倍 車載コンデンサー拡大 (2024/5/9 電機・電子部品・情報・通信1)

電動車(xEV)の普及や先進運転支援システム(ADAS)の高機能化に伴い、自動車向けコンデンサーの需要が拡大すると見る。

例えばセラミックコンデンサーの母材として使われているチタン酸バリウムは、有限温度効果の重要性を理解する好例である。

例えばチタン酸ストロンチウムはセラミックコンデンサーにも水分解触媒にも使われる。

日系電子部品の世界出荷、2月1.9%減3181億円 JEITA調べ (2024/4/29 電機・電子部品・情報・通信)

受動部品では、電気を一時的に蓄えたり放出したりして回路のノイズを除去し、電圧を安定させるコンデンサーは23年2月比1%増の1085億円。そしてコンデンサーと組み合わせて電流の波をなだらかにする...

村田製作所は自社と客先ともに在庫消化が進み、積層セラミックコンデンサー(MLCC)工場の25年3月期の操業度は85―90%と適正水準への回復を見込む。

例えば、積層セラミックコンデンサー(MLCC)の搭載個数は高価格帯スマホに比べ、中・低価格帯スマホの方が少ない。

また電気自動車(EV)用コンデンサーや第5世代通信(5G)用短波関連の需要が堅調なことから、積層セラミックコンデンサー(MLCC)やポリイミドフィルムな...

太陽誘電、韓国でMLCC増産 110億円投資 (2024/4/18 電機・電子部品・情報・通信2)

太陽誘電の韓国製造子会社である韓国慶南太陽誘電(慶尚南道泗川市)は、積層セラミックコンデンサー(MLCC)の生産能力を引き上げる。

村田製作所、100%再生銅箔採用 スマホなど向け樹脂多層基板に (2024/4/16 電機・電子部品・情報・通信1)

村田製作所では主力製品の積層セラミックコンデンサー(MLCC)でも、製造工程で使うポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムの水平リサイクルを実施している。

村田製、廃棄食品を再資源化 酵素でエタノール変換 (2024/4/10 電機・電子部品・情報・通信1)

同社は、世界シェア首位の積層セラミックコンデンサー(MLCC)など一部電子部品を原材料の製造から手がけている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン