電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,905件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

三菱マテ、東北で地熱拡大 50年度めど電力完全自給 (2024/6/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

三菱マテリアルが東北地方で地熱発電事業の拡大に力を入れている。... 2050年度までに、三菱マテリアルの消費電力に匹敵する再生可能エネルギーの創出を目指す。... 三菱マテリアルが関わる4カ所目の地...

三菱マテ、東総の全株式売却 (2024/6/5 素材・建設・環境・エネルギー2)

三菱マテリアルは完全子会社の三菱マテリアルテクノ(東京都台東区)が持つ東総(秋田市)の全株式を、三菱化工機に譲渡する。... 売却による三菱マテリアルの業績への影響は軽...

三菱マテ、独社買収で最終契約 (2024/6/4 素材・建設・環境・エネルギー2)

三菱マテリアルはベトナムのマサン・ハイテック・マテリアルズ・コーポレーション(MHT)グループから、独タングステン製品メーカーを買収することで最終契約を結んだ。

非鉄金属3社、建値引き下げ (2024/6/4 商品市況)

JX金属は国内銅価格の指標となる電気銅建値を7万円引き下げトン当たり162万円、三菱マテリアルは電気鉛建値を3000円引き下げ同41万4000円、三井金属は電気亜鉛建値を9000円引き下げ同52万30...

三菱マテ、電気鉛建値3000円下げ (2024/5/29 商品市況)

三菱マテリアルは28日、国内の鉛価格の指標となる電気鉛建値を3000円引き下げ、トン当たり41万7000円とした。

また三菱マテリアルは「銅製錬の副産物である硫酸やスラグの販売環境が悪い」(小野直樹社長)としている。 ... 三菱マテリアルはEスクラップ(都市鉱山)...

三菱マテ、独社を買収 タングステン再資源化 (2024/5/21 素材・建設・環境・エネルギー1)

三菱マテリアルはタングステン製品メーカーの独エイチ・シー・スタルク・ホールディングを買収する。... 三菱マテリアルはエイチ・シー・スタルク・ホールディングの全株式を、ベトナムでタングステンの精錬を手...

三菱マテリアルは、国内の鉛価格の指標となる電気鉛建値を3000円引き上げ、同41万1000円とした。

非鉄8社の前3月期、5社が当期増益 金属価格下回るも円安寄与 (2024/5/15 素材・建設・環境・エネルギー1)

三菱マテリアルは銅鉱山からの受取配当金が増加したことや、UBE三菱セメントの持分法損益の改善などが寄与。... これに対し、増収当期増益と見通す三菱マテリアルは「自動車や半導体市場の回復を見込み、関連...

三菱マテリアルは1日、国内の鉛価格の指標となる電気鉛建値を1万2000円引き上げ、トン当たり40万8000円とした。

三菱マテリアルは国内鉛材料価格の指標となる電気鉛の建値を9000円引き上げ、トン当たり39万6000円とした。

非鉄8社の上期地金生産計画、3社が銅増産 (2024/4/11 素材・建設・環境・エネルギー1)

(岡紗由美) 銅の増産を予測するのは、パンパシフック・カッパー(PPC、東京都港区)、住友金属鉱山、三菱マテリアルの3社。... ...

2024TOP入社式語録/東北電力・樋口康二郎社長ほか (2024/4/3 素材・建設・環境・エネルギー1)

三菱マテリアル・小野直樹社長 事態の悪化防ぐ 都合が悪いことが起きるとついつい言い出せなくなり、事態が悪化してしまうことがある。

三菱マテリアルは電気鉛建値を6000円引き下げ同36万3000円とした。

三菱マテ、社内炭素価格を導入 脱炭素化を促進 (2024/4/2 素材・建設・環境・エネルギー1)

三菱マテリアルは温室効果ガス(GHG)排出量に対して仮想的に価格を設定し、投資判断に活用するインターナルカーボンプライシング(社内炭素価格、ICP)制度を導入した。.....

三菱マテリアルは25日、国内の鉛価格の指標となる電気鉛建値を1万5000円引き下げ、トン当たり36万9000円とした。

JX金属は国内銅価格の指標となる電気銅建値を5万円引き上げトン当たり135万円、三菱マテリアルは電気鉛建値を6000円引き上げ同38万4000円、三井金属は電気亜鉛建値を9000円引き上げ同43万90...

JX金属は組合要求を上回る平均月1万5500円、三菱マテリアルも満額回答の月1万5000円で、過去最大だった。 ...

経営ひと言/三菱マテリアル・小野直樹社長「人材に積極投資」 (2024/3/14 素材・建設・環境・エネルギー2)

「人材への積極投資で持続的発展を目指している」と話すのは、三菱マテリアル社長の小野直樹さん。

非鉄8社と鉱業協、ダイバーシティー加速 国際女性デーにイベント (2024/3/12 素材・建設・環境・エネルギー1)

参加企業はJX金属、住友金属鉱山、東邦亜鉛、DOWAホールディングス、日鉄鉱業、古河機械金属、三井金属、三菱マテリアル。... また三菱マテリアルの小野直樹社長は「非鉄業界の価値とその重要性が一般消費...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン