電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,684件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

旭化成、ウイルス除去フィルターの新組み立て工場竣工 (2024/6/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

旭化成はウイルス除去フィルター「プラノバ」の新たな組み立て工場(宮崎県延岡市)を竣工した。... 子会社の旭化成メディカル(東京都千代田区)が手がけ、バイオ医薬品の市場...

(藤元正) 三菱電機、住友商事、ホンダ、ENEOS、竹中工務店、住友化学、三井物産、三菱商事、大阪ガス、三洋化成工業、旭化成など、グリーンタウン・ラブズの本部ホールを...

旭化成が開発製造受託 遺伝子治療薬原料、来年にも (2024/6/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

旭化成は遺伝子治療薬などの原料として使われる「プラスミド」の開発製造受託(CDMO)サービスを始める。... 子会社の旭化成メディカル(東京都千代田区...

三井化、成長領域を強化 石化関連の構造改革加速 (2024/6/5 素材・建設・環境・エネルギー1)

エチレンの生産設備については、西日本では旭化成や三菱ケミカルグループと連携、千葉県の京葉臨海コンビナートでは出光興産と設備の集約を検討する。

23年度は全体的な半導体市況が厳しかったが、旭化成から譲渡されたペリクル事業でのフラットパネルディスプレー(FPD)ペリクルといった分野が寄与。

経営ひと言/旭化成・竹中克上席執行役員「水素を育成」 (2024/5/30 素材・建設・環境・エネルギー2)

「肝は電解セルの構造」と説明するのは、旭化成上席執行役員の竹中克さん。

旭化成は28日、スウェーデンの製薬会社カリディタス・セラピューティクスを買収すると発表した。... 旭化成の戦略に最適な相手を選ぶことができた」と説明する。 旭化...

旭化成、印刷樹脂版が米アワード受賞 (2024/5/29 素材・建設・環境・エネルギー2)

旭化成の低溶剤フレキソ印刷用樹脂版「AFP―R」が、米国のフレキソ技術協会(FTA)が主催する2024年度の「サステナビリティ・エクセレンス・アワード」を初受賞した。

石油化学工業協会(石化協)は23日、岩田圭一会長(66、住友化学社長)の後任に工藤幸四郎副会長(64、旭化成社長)を推薦すると発表し...

事業がどういう方向でやりたいかを踏まえ、それを実現できるように調達からサポートしたい」 ―三井化学や旭化成と西日本でエチレンプラントに関わる3社連携の検討を始めま...

旭化成、CAE活用促進 講習会・サポート体制構築 (2024/5/23 素材・建設・環境・エネルギー2)

旭化成は事業部門の設計開発や生産現場などに所属する従業員を対象に、コンピューター利用解析(CAE)の活用促進に乗り出す。... 旭化成生産技術本部生産技術センターのCAE技術部が主導し...

CFP、廃プラ再生で新団体 石化・商社など17社参画 (2024/5/22 素材・建設・環境・エネルギー1)

CFPが設立する「サーキュラーリソースプロジェクト」は旭化成や三井化学をはじめ、プラスチックを大量に使う化学品や電線のメーカー、総合商社など17社が参加する。

半導体材も拡充 旭化成は20日、2025年度に過去最高の営業利益2100億円(24年度見通し比16・7%増)以上を目指す考えを示した。

【指定更新企業】▽トヨダプロダクツ(桐生市)▽関東精機(前橋市)▽旭化成(同)▽セイコーレジン(伊勢崎市)▽中島(同)▽...

総合化学5社の通期見通し、3社が当期増益 石化、回復の兆し (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

旭化成も基盤マテリアル事業の営業損益が黒字化、東ソーは石化やクロル・アルカリなどで営業利益増を見込む。 24年3月期連結決算は住友化学が大幅な当期赤字となった一方で、旭化成は当期損益...

車載バッテリー用のセパレーターをめぐっては、24年内にホンダと旭化成が共同出資会社を設立してカナダでセパレーターを製造する取り組みを進めている。

旭化成、太陽光パネル向け施工管理システムを外販 (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー2)

旭化成は子会社の旭化成ホームズが用いている施工管理システムを外販する。

旭化成など3社、西日本でGHG減検討 (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー2)

旭化成と三井化学、三菱ケミカルグループは、西日本に各社が保有するエチレンプラントのカーボンニュートラル(温室効果ガス〈GHG〉排出量実質ゼロ)実現に向けた3社連携の検討を始めた。

旭化成、横浜に新拠点 半導体・電子部品の技術開発 (2024/5/15 素材・建設・環境・エネルギー2)

旭化成は半導体や電子部品関連の技術開発拠点を横浜市港北区に新設する。... 子会社の旭化成エレクトロニクスが新たに拠点を設ける。... 旭化成は電子部品や半導体材料などを手がけるデジタルソリューション...

旭化成、水素製造用水電解システム検証 川崎で試験設備開所式 (2024/5/14 素材・建設・環境・エネルギー1)

旭化成は13日、川崎製造所(川崎市川崎区)で水素製造用のアルカリ水電解パイロット試験設備の開所式を開いた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン