電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

15,507件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

第二地方銀行協会は13日、藤原一朗会長(59、名古屋銀行頭取)の就任会見(写真)を都内で開いた。

ホンダと三菱商事は13日、電気自動車(EV)バッテリーを利用した新事業を推進する共同出資会社「ALTNA(オルタナ)」を7月に都内に設立すると発表し...

日本損害保険協会の新納啓介会長(あいおいニッセイ同和損害保険社長)は13日、都内で定例会見を開き、1年の任期を振り返って「損保業界には変えなければならないことと守り...

日本自動車会議所(東京都港区)は12日、都内で2024年度の事業方針説明会を開いた。

サイトウ製作所、都内で創立90周年記念式典 (2024/6/13 機械・ロボット・航空機1)

サイトウ製作所(東京都板橋区、斎藤智義社長)は、東京・丸の内の東京ステーションホテルで海外から関係者ら約100人を招き、創立90周年記念式典を開いた。同社は超硬精密...

日立造、都のSAF実現可能性調査事業に採択 (2024/6/13 機械・ロボット・航空機1)

東京都が公募した事業は「一般廃棄物を原料としたSAF製造に向けたFS調査」で、都内の一般廃棄物からSAFを製造することや、量産プラント規模での事業化検討を要件とする。

三井不と日鉄興和不、都内にドローン実験場 配送・災害支援を実証 (2024/6/13 素材・建設・環境・エネルギー2)

三井不動産と日鉄興和不動産は、飛行ロボット(ドローン)による実証実験場を東京都板橋区に整備し、施設の名称を「板橋ドローンフィールド」に決定した。東京都で初めてとなるドローンによる実証実...

都の抱える課題解決につながる人工知能(AI)、現実世界と仮想世界を融合するクロスリアリティー(XR)、メタバース(仮想空間)などのデジタル技術を生かした...

茨城大、都内に共創オフィス 学生起業促進 (2024/6/13 科学技術・大学2)

【水戸】茨城大学はイノベーションセンター「CIC Tokyo」(東京都港区)に東京サテライトオフィスを開いた。教員や学生、企業経営者や投資家間の交流を促進し...

同日都内で開いた発表会で「(IBMからの分社に伴う)トランスフォーメーション(変革)から成長へと舵(かじ)を切る」と意欲を示した。

日本自動車会議所は11日、都内で定時総会を開いた。

日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)の川俣知己会長(日新製薬社長=写真)は11日都内で会見し、品質不正や供給不安が相次ぐ後発薬(ジェ...

銅、高値買い痛手 自動車メーカーの型式指定不正は、自動車部品の加工業者に銅棒などを納めている都内の銅原料問屋にも影響を与えそうだ。

フェラーリ・ジャパン(東京都港区、ドナート・ロマニエッロ社長)は11日、新型車「Ferrari 12Cilindri(ドーディチチリンドリ)...

ゆうちょ銀行は9月に、現金自動預払機(ATM)用資金を共同管理するサービスを三井住友信託銀行の東京都内の一部支店向けに始める。

電気自動車(EV)ワイヤレス給電の社会実装を目指すEVワイヤレス給電協議会(堀洋一会長=東京理科大学教授)は10日、都内で設立総会を開いた。

同日に都内で開いた合同取材で明かした。

NTTは10日、NTTグループ各社が取り組む持続可能な社会に貢献する施策の紹介・共有を行う「NTTグループサステナビリティカンファレンス」の表彰式を都内で開いた。

バルブ工業会、都内で70周年記念祝賀会 (2024/6/11 機械・ロボット・航空機1)

日本バルブ工業会(西岡利明会長=SANEI社長)は、創立70周年記念祝賀会を東京・大手町の大手町サンケイプラザで開いた。来賓や会員ら310人が参加し、70年...

住友不、ディープテック支援 東京・文京区に新拠点 (2024/6/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

(編集委員・古谷一樹) 住友不動産は自社で運営する230棟超のビルをはじめ、東京都内のさまざまな再開発エリアにビルを保有している。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン