電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,389件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

「コロナ禍前より観光客が増えた」と実感するのは、佐賀県鹿島市長の松尾勝利さん。同市に面する有明海の干潟で、泥だらけになる運動会「鹿島ガタリンピック」に数多くの見物客が訪れた。...

【佐賀】佐賀県鹿島市は5日、イノベーションパートナーズ(IP、東京都港区、本田晋一郎社長)と進出・包括連携協定を結んだ。... 鹿島市の松尾勝利市長は「当市の可能性...

鹿島など、型枠工事向け新工法 時短・環境負荷低減 (2024/6/4 素材・建設・環境・エネルギー1)

鹿島は建物の躯体などを構築する型枠工事向けに、技能者の身体的負担の軽減や作業時間の短縮が可能な「型枠一本締め工法」を開発した。... 鹿島と岡部、丸久(福岡県志免町)...

AMR向けのマップ作成システムに関する技術について、鹿島、Haloworldなどが共同で特許を出願した。

「今日は“飲みニケーション”が一番の目的」と笑うのは、佐賀県溶接協会(佐賀市)理事長で森鉄工(佐賀県鹿島市)社長の森孝一さん。

新役員/鹿島 執行役員・村尾光弘氏ほか (2024/5/23 素材・建設・環境・エネルギー1)

23年鹿島顧問。... 23年鹿島入社。... 【略歴】おくむら・かずまさ=88年(昭63)東工大工卒、同年鹿島入社。

鹿島、軽井沢にリゾートホテル 英IHGと第1弾 (2024/5/21 素材・建設・環境・エネルギー1)

鹿島と英国のIHGホテルズ&リゾーツは、2025年夏にも群馬県長野原町に「ANAホリデイ・インリゾート軽井沢」を開業する。... 鹿島グループが運営してきた既存の「プレジデ...

10人が参加した「被覆アーク溶接の部」は森鉄工(佐賀県鹿島市)の井上直哉さん、27人が参加した「炭酸ガスアーク溶接の部」は戸上メタリックス(佐賀市)の原口晃太さんがそれ...

鹿島、新環境ビジョン策定 再資源化率など指標見直し (2024/5/20 素材・建設・環境・エネルギー)

鹿島は2050年のカーボンニュートラル(温室効果ガス〈GHG〉排出量実質ゼロ)実現に向けて、再資源化率など新たな指標を盛り込んだ「鹿島環境ビジョン2050plus」を策定した。... ...

鹿島、CO2吸収コンクリで大型プレキャスト製品 (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー2)

鹿島は製造時に二酸化炭素(CO2)を吸収するコンクリートを使い、大型プレキャストコンクリート(PCa)製品を開発した。

ゼネコン4社の前3月期、全社増収も損益面で明暗 (2024/5/15 素材・建設・環境・エネルギー1)

鹿島のみ営業増益 ゼネコン大手4社の2024年3月期連結決算は、公共投資の安定的な推移や民間設備投資の持ち直しを背景に全社が増収となった半面、資材価格や労務費の上...

日本郵船など、横浜で複合ビル着工 海岸通り活性化 (2024/5/15 素材・建設・環境・エネルギー2)

日本郵船と三菱地所、鹿島は横浜市中区の旧横濱ビル跡地で、オフィスや商業施設などで構成する複合施設の新築工事に着手した。

第34回西日本食品産業創造展・紙上プレビュー(4) (2024/5/10 生活インフラ・医療・くらし1)

【鹿島化学金属/潤滑油不要なプラ製ベアリング】 鹿島化学金属(大阪市西淀川区)は、食品機械で使用できるプラスチック製ベアリング(...

挑戦する企業/鹿島(13)宇宙開発に建設技術活用 (2024/5/8 素材・建設・環境・エネルギー)

こうした壮大な話の実現に向けて、鹿島は外部機関と連携しながら宇宙を“現場”に想定した研究開発を推進している。 ... 鹿島が地上で培ってきた技術は、宇宙での有人拠...

MHIEC、茨城・神栖市のゴミ処理場本格稼働 (2024/5/3 機械・ロボット・航空機)

三菱重工環境・化学エンジニアリング(MHIEC、横浜市西区、野口能弘社長)は、茨城県の鹿島地方事務組合から受注した可燃廃棄物処理施設「鹿島共同可燃ごみクリーンセンタ...

鹿島、360度立体音響の小型スピーカー (2024/5/3 素材・建設・環境・エネルギー)

鹿島は360度の立体音響を実現する小型スピーカー「OPSODIS 1」のプロトタイプ(写真)を開発した。

挑戦する企業/鹿島(12)「建設」題材に教材作成 (2024/5/7 素材・建設・環境・エネルギー)

こうした課題への対策として、鹿島は学習教材を独自に作成。

鹿島、現場製造爆薬で山岳トンネル全断面発破を実現 (2024/4/26 素材・建設・環境・エネルギー)

鹿島は25日、国内の山岳トンネル工事で、岩盤面の孔内に装填するまで火薬化しない「バルクエマルション爆薬」の採用による全断面発破を実現したと発表した。

三菱ケミ、成長へ具体策 石化、脱炭素で付加価値創出 (2024/4/25 素材・建設・環境・エネルギー2)

例えば、西日本の石化コンビナート間で「瀬戸内連合」を形成して連携する構想や、茨城県鹿島地区でのケミカルリサイクル(CR)の取り組みがある。CRの取り組みを含め、鹿島地区は「パイプでつな...

挑戦する企業/鹿島(11)重層下請け構造改革 (2024/4/24 素材・建設・環境・エネルギー1)

関係者の多くが同じ認識を持ちながらも改善の糸口を見いだしにくかったこの問題に対し、鹿島は個社として真っ先にメスを入れた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン