電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

754件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

京都府農林水産フェスティバル実行委員会は、25、26の両日に京都府総合見本市会館(京都市伏見区)で「京都府農林水産フェスティバル2023」を開催する。... 実行委は京都府や府内の農林...

京都産レモンをチューハイに 宝酒造が新商品発売 (2023/11/20 生活インフラ・医療・くらし)

【京都】宝酒造(京都市伏見区、村田謙二社長)は、京都産レモンを使ったクラフトチューハイ「寶CRAFT(たからクラフト) 京檸檬(れも...

サムコ、エッチング装置の新開発棟建設 10億円投資、量産対応 (2023/11/17 電機・電子部品・情報・通信)

【京都】サムコは16日、京都市伏見区にある本社近くに研究開発拠点を建設すると発表した。... 同社の研究開発拠点の一つである研究開発センター(京都市伏見区)から新設...

宝HD、子会社2社を合併 (2023/11/15 生活インフラ・医療・くらし2)

宝ホールディングス(HD)は完全子会社の大平印刷(京都市伏見区)とタカラ容器(同下京区)の2社を、2024年4月1日に合併する。

京セラコミュニケーションシステム(京都市伏見区、黒瀬善仁社長)と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は25日、1人の監視者が複数台の中型配...

企業信用情報/18日 (2023/10/19 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【18日】 ◎マルイファーム ①畜産農業②北海道浦幌町③300万円...

福井精機工業(大阪市大正区)の清水一蔵社長は「何のために仕事をするのか、経営理念を浸透させることが一番の人材育成」と強調。... 一方で阪村エンジニアリング(京都市伏見区...

DXの先導者たち(127)トレコン 建設下請け特化型ERP (2023/10/5 電機・電子部品・情報・通信2)

トレコン(大阪市北区、毛利正幸社長)は、これらの問題を統合業務パッケージ(ERP)の導入によって解決しようとしている。... 空調・衛生設備メーカーのホーセック(...

【京都】オンキヨー(大阪市中央区、大朏宗徳社長)と月桂冠(京都市伏見区、大倉治彦社長)は3日、特定の音波によって日本酒の発酵成分が増減することを確認したと発表した。

研究グループはモリタ製作所(京都市伏見区)と共同で、虫歯や歯周病の治療に使われる「エルビウムヤグレーザー」を使い、HAの膜を堆積する手法を開発していた。

日本では京セラコミュニケーションシステム(京都市伏見区)が北海道石狩市と千葉市美浜区で公道における配送サービスや無人販売に関する実証実験を進めている。

ネオジム発明・佐川氏が激励「独自の研究見つけて」 サムコ科学技術振興財団(京都市伏見区、辻理理事長)は、2023年度(第7回)の薄...

リスト、オムロンと協業 画像処理システム製品のAI機能強化 (2023/9/18 電機・電子部品・情報・通信)

【京都】Rist(リスト、京都市下京区、藤田亮社長)は、オムロンと画像処理システム向け人工知能(AI)開発で協業する。... リストは京セラコミュニ...

【奈良】奈良先端科学技術大学院大学の吉田昭介教授と月桂冠(京都市伏見区、大倉治彦社長)は、日本酒の製造に使うこうじ菌を利用し、難分解性樹脂を分解する酵素の生産技術を開発した。

百貨店の廃食油をSAF化 日揮HDなど、大丸松坂屋と基本合意 (2023/9/7 生活インフラ・医療・くらし)

日揮ホールディングス(HD)、レボインターナショナル(京都市伏見区)、SAFFAIRE SKY ENERGY(サファイア・スカイ・エナジー、横浜...

ハナマルキ、液体塩こうじににおい低減効果 (2023/9/6 生活インフラ・医療・くらし1)

みそメーカーのハナマルキ(長野県伊那市、花岡周一郎社長)は、同社製造の調味料「液体塩こうじ」に、肉や魚の不快なにおいを低減させる「デフェリフェリクリシン」が含まれていることを発見した。...

成田国際空港(千葉県成田市)で荷主らの脱炭素価値の計算方法などを確かめる。 ... 三菱UFJ銀行は5月、廃食油の回収などを担うレボインターナショナル(京都市...

企業信用情報/25日・28日 (2023/8/29 総合2)

【数字の見方】 ①業種②所在地③資本金④代表者⑤負債額⑥事由 【25日】 ◎アトラスワールド ①健康食品企画販売②京都市左京区③4億977...

CASE STUDYエンジニア 社員半数が国家資格 頭部がつぶれたネジを取り外せる工具「ネジザウルス」で知名度を誇るエンジニア(大阪市東成...

マクアケ、小型人工衛星事業に参入 (2023/8/29 科学技術・大学)

京都大学発ベンチャーのテラスペース(京都府京田辺市)による2024年を目標とする宇宙寺院を搭載した小型人工衛星の打ち上げに向けた応援サポーター募集プロジェクトをウェブサイト上で開始。....

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン