電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

90件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

四国経済連合会(高松市)は8日、高松市内で定時総会を開き、常盤百樹会長(四国電力会長、73)の後任に千葉昭四国電力社長(68)を選任した。... 千葉氏...

千葉昭社長(68)は代表権のある会長に就任し、常盤百樹会長(73)は相談役に退く。... 千葉氏は2009年6月に社長に就任。... 佐伯 勇人氏 77...

四国電の千葉昭社長は一時、廃炉の可能性も示唆したが、今は判断期限ぎりぎりの16年上期中まで結論を先送りしている。

【未来の姿描け/四国電力・千葉昭社長】 本年は「直面する危機への対応」から「将来の事業成長に向けた取り組み」へ経営の軸足をシフトチェンジする年だ。

10電力の中では四国電力の千葉昭社長(68)が2015年6月で就任から丸6年と最も長くなるが、原発を動かして収支を安定させるまでは経営の第一線から離れられそうにない。 ...

【高松】四国電力は26日、高松市内で開いた株主総会で、千葉昭社長が原子力発電所の再稼働について「原子力規制委員会が定めた新規制基準に、伊方原発3号機(愛媛県伊方町)が適合していると評価...

これを受け、四国電の千葉昭社長は伊方3号機の適合性審査について「審査会合への回答や地震動に係る解析・評価作業に全力で取り組み、1日も早く新規性基準に適合していると評価を得るよう最善を尽くす」と強調した...

【高松】四国生産性本部(高松市、千葉昭会長、087・851・4262)は18日、四国経営品質協議会と共催で「経営品質オープンセミナー」を高松市で開いた。

【四国電/中長期的経営基盤を強化】 【高松】四国電力の千葉昭社長は株主総会後の記者会見で「伊方原子力発電所の再稼働と新料金の円滑な実施という二つの課題に全力を尽くし、中長期的な経営基...

【四国電力・千葉昭社長/安定供給が使命】 電気事業は変化の激しい事業環境にあるが、いかなる状況下でも電力の安定供給の実現は不変の使命だ。

千葉昭社長は夏場の電力需要について「仮に今年夏に伊方原発が再稼働出来ない場合、安定供給が出来るよう努め、昨年の夏のような数値目標を掲げ、計画停電は回避したい」としている。

「農業を成長産業に育成できるような政策と合わせ技にするのが正解なのだろう」と、政府の環太平洋連携協定(TPP)交渉参加について論評するのは、四国電力社長の千葉昭さん。 ...

同時に会見した四国電力の千葉昭社長も「出資者という立場から、原子力のパイオニアに対し、支援してきたい」と歩調を合わせた。

千葉昭同社社長は同日会見し、「電力の安定供給と原子力のより一層の安全対策の推進の使命のもと、最後の手段として苦渋の選択をした。

【重要課題に挑戦/四国電力・千葉昭社長】 電力需給と事業収支という直面する危機の克服と、将来を見据えた変化への適合という重要な課題に挑戦していくこととなる。

石原リーダーは千葉昭社長にチーム1年目の活動報告をした際に「(社長自らの)登場機会を打診していただいた」と打ち明ける。

千葉昭社長を委員長に副社長、常務、関係部長の約11人で構成。

【総力戦で支える】 昨年末、冬の電力需給ピーク前に「今の火力の位置付けを知らせ、安定供給のための努力を促した」と4火力発電所を回り従業員を激励した千葉昭社長は、5月から6月にかけて再...

【四国電力・千葉昭社長/公益的使命全う】 電力の安定供給はいつの時代でも変わらぬ基本的使命であり、厳しい状況でも公益的使命を全うすることが大切。

「原子力の安全・安心の向上と伊方発電所(愛媛県伊方町)の停止に伴う電力需給対策にひたすら取り組んだ」と厳しい状況が続いた2011年を振り返るのは、四国電力社長の千葉昭さん。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン