電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

85件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

きょうの動き/7日 (2023/9/7 総合3)

■政治・経済■ ◇NTT法の在り方を検討する情報通信審議会通信政策特別委員会が初会合(13時、総務省) ◇7月の景気動向指数(14時、内閣府...

政府と自民党が通信政策のあり方を議論している。... 米中に劣る情報通信分野の国際競争力を高めるにはNTTの経営自由度を高め、業界をけん引してもらう役割が期待される。... 自民党は11月にも提言を、...

総務省、プラチナバンド「700メガヘルツ帯」受け付け開始 (2023/8/31 電機・電子部品・情報・通信2)

申請企業が複数あった場合の比較審査基準は、大手通信事業者の中でプラチナバンドの割り当てを受けていない楽天モバイルに有利な内容となっている。 総務省の情報通信審議会(総務相の諮...

総務省は28日、情報通信審議会(総務相の諮問機関)の総会に、NTTへの規制や政府の同社株保有を定めるNTT法の見直しなどを諮問し、審議会で議論を始めた。... 総会後に記者会見した審議...

THIS WEEK (2023/8/28 総合2)

28日(月) 先勝 ■政治・経済 ▽月例経済報告関係閣僚会議(官邸) ▽渡辺復興相が福島県訪問 &...

長期的に全世界的な課題と位置付けられることで、デジタル化が情報視点から労働力不足対応へと重点をシフトさせており、GAFAMなどの人工知能(AI)投資も同様の流れにある。... 情報シス...

プラチナバンド、今秋にも割り当て 総務省が答申 (2023/6/23 電機・電子部品・情報・通信)

総務省の情報通信審議会(総務相の諮問機関)は、建物内でも携帯電話がつながりやすい周波数帯「プラチナバンド」の新規割り当てが可能と答申した。... 審議会は、混信防止...

総務省、情通審会長にNECの遠藤氏 (2023/1/16 電機・電子部品・情報・通信)

総務省はNECの遠藤信博特別顧問が総務相の諮問機関である情報通信審議会の会長に選出されたと発表した。審議会総会後に記者会見した遠藤氏は、「人間社会のウェルビーイング(身も心も満たされ...

情報通信審議会(総務相の諮問機関)は7日、公衆電話の設置基準の緩和に関する答申をまとめた。

総務省情報通信審議会委員、文部科学省学術専門委員などを歴任。 ... 服部 簡単に言えばコンピューターと情報通信で生産効率と品質を高めることです...

KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル(東京都世田谷区)など電気通信事業者28社は11日、NTTによるNTTドコモの完全子会社化をめぐり、武田良太総務相に意見申し出書を提出した。NTTグ...

ニュース拡大鏡/NTT、グループ外参加を提案 共同調達認可で方針 (2020/3/25 電機・電子部品・情報・通信1)

総務省が同日開いた「NTTグループにおける共同調達に関する検討会」の初回会合で明らかにした。... 情報通信審議会(総務相の諮問機関)は19年末、市場に与える影響が低くなったほか、調達...

情報通信審議会(総務相の諮問機関)は17日、2030年に向けた通信分野の環境変化を想定した通信ルール作りの最終答申をまとめた。国内でサービスを提供するGAFA(米グーグル、アマ...

情報通信審議会(総務相の諮問機関)で通信分野の規制を検証する特別委員会が23日まとめた最終報告書では、NTT東日本とNTT西日本の固定電話に義務付けた全国一律(ユニバーサル&#...

NTTグループの共同調達、総務省が例外的に認可へ (2019/10/21 電機・電子部品・情報・通信)

コスト減・グローバル展開促す 情報通信審議会(総務相の諮問機関)の特別委員会は、NTTグループの共同調達禁止ルールについて、公正競争を阻害しない措...

総務省の有識者会議は21日、米グーグルなどに代表される「GAFA」と呼ばれる世界的な巨大IT企業に対し、国内の通信企業と同様に、個人の通信内容を同意なしに見ることを禁じる「通信の秘密」の適用を求める論...

携帯料金「不満」37% 総務省が17年度市場検証 (2018/8/30 電機・電子部品・情報・通信1)

大手3社の利用者の55・2%がキャッシュバックを「通信料金の高止まりの要因の一つだと思う」と回答。... 総務省はこうした不満のうち、2年契約満了時点に違約金や25カ月目の通信料金を支払わずに...

菅氏は21日の講演で国内通信業界には競争原理が働いておらず、まだ4割の値下げ余地があると言及した。総務省は競争の活発化も狙って楽天に事業参入の認可を与えており、同社は6000億円規模を投じて自前の通信...

携帯電話料金の引き下げなどを検討するため、情報通信審議会(総務相の諮問機関)で23日、議論が本格的に始まった。... IoT(モノのインターネット)や人工知能(...

総務省が23日に開く情報通信審議会の総会で、携帯電話の利用料引き下げなどが議論される。... 総務省がまとめた「電気通信サービスに係る内外価格差に関する調査」によると、各都市でシェア1位の事業者のプラ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン