電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

17,132件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.001秒)

EVのモーターコア向け高速精密プレス機では新機種を追加。... 加圧能力が800トン、1200トン、1600トンの3機種をそろえ、6月から受注を始める。... モーターの性能向上に向けワークの形状も複...

岡本工作機械製作所は調達資金を使って半導体関連装置などの技術開発棟を新設するほか、次世代機種の研究開発投資を強化する。

初搭載の色調表現を簡単に切り替えられるダイヤルや、シーンを判別して最適な撮影設定を自動で選択する機能など、初心者でも使いやすい機種とした。

AZx(エイザックス、東京都千代田区、千葉和樹社長)は、野菜洗浄機に水槽容量500リットルの新機種を追加し、6月3日に発売する。同200リットルの従来機種に比べて1...

電動建機で脱炭素加速 リチウム電池・水素切り札 (2024/5/23 機械・ロボット・航空機1)

(編集委員・嶋田歩) ボルボ・グループ・ジャパンは23年に日本市場向けに2トン級の電動商品2機種を発売済みで、今回投入した20トン級の「EC230エレクトリック」は3...

オオツカハイテックは従来、小型部品の製造や研磨を中心に手がけていたが、より利益率の高い大型部品に軸足を移しており、今回の新機種導入もその一環となる。

ファナック、CNC一新 顧客目線の使いやすさ重視 (2024/5/23 機械・ロボット・航空機2)

幅広い産業分野で大型・重量物の搬送に活用できるパレタイジングロボットでは、可搬重量800キログラムの機種を開発した。

SMFLが出資する英LCIインベストメンツとアイルランドのSMFL LCIヘリコプターズ(SMFLH)が、エアバス・ヘリコプターズの中型2機種と準大型1機種を購入する。

コベルコ建機、クレーン施工支援ソフトを4社に標準搭載 (2024/5/21 機械・ロボット・航空機1)

コベルコ建機は20日、クレーン施工計画策定支援ソフトウエアを、新たに加藤製作所と住友重機械建機クレーン(東京都台東区)のクレーン機種に標準搭載したと発表した。既に搭載済みのコベルコ建機...

牧野フライス、仕上げ用カッター発売 刃先調整80%時短 (2024/5/21 機械・ロボット・航空機1)

発売するのはカッターの直径が80ミリ―125ミリメートル、インサート(刃先交換チップ)の搭載数が10―15枚で3機種。

経営ひと言/井関農機・冨安司郎社長「施策に手応え」 (2024/5/21 機械・ロボット・航空機2)

施策では製造子会社の経営統合や開発機種の3割削減、海外強化などが骨子。

射出成形機受注、4月19.8%増 4カ月連続プラス (2024/5/20 機械・ロボット・航空機1)

クラス別でも型締め力1000トン以上の超大型機種が輸出、国内ともに大幅に増加。

4月の鍛圧機械受注、0.4%増289億円 7カ月ぶりプラス (2024/5/20 機械・ロボット・航空機1)

機種別では超大型プレスが同2・8倍、油圧プレスが同69・7%増となったが、大型、中型、小型プレスがマイナスだった。 ... 機種別ではレーザー・プラズマが同3・7%増...

エムダイヤ、太陽光パネル向け切断機 再資源化ニーズ開拓 (2024/5/20 機械・ロボット・航空機1)

新機種で年間10台の受注を目指す。 ... 新機種の最大投入幅は1500ミリメートル。... 切断機の新機種は22日から東京・有明の東京ビッグサイトで開かれる「NEW環境展」で初披露...

ショベル1台多用途に活用 日立建機が付属品着脱システム (2024/5/20 機械・ロボット・航空機2)

新品だけでなく、既存機種への後付けも可能。

工機HD、ネジ締め工具 動作音80%減 (2024/5/17 機械・ロボット・航空機)

工機ホールディングス(HD)ジャパン(東京都港区、吉田智彦社長)は、ネジ締め用の電動工具「コードレス静音インパクトドライバ」2機種を発売した。

効率・高精度化を訴求 「MEX金沢」開幕、213社・団体出展 (2024/5/17 機械・ロボット・航空機)

(金沢支局長・渡部敦、富山支局長・長塚崇寛) 工作機械では金属加工分野の新たなニーズに対応する機種の出展が多く見られた。

同保証は25年度から全機種・全製品に広げ差別化を狙う。

全社横断的に収益の改善に取り組み、標準機種や標準工法導入などによるサプライチェーン(供給網)や製造の最適化のほか、IT活用による生産性向上などを進める。

ヤンマー建機、ミニショベル2種発売 最高速度7%アップ (2024/5/16 機械・ロボット・航空機1)

3トンと3・5トンクラスの2機種で、走行モーターの改善により平坦地での最高速度を従来機比7%向上させた。... 両機種で年間2300台の販売を目指す。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン