電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

182件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

明電舎、24年度上期黒字化 EV向け部品事業加速 (2022/1/6 電機・電子部品・情報・通信1)

官公庁や電力会社向けのインフラ事業が主力で1―3月期に売り上げが集中するため、過去約20年間、上期に黒字を計上したことがなかった。... 特に足元では、進行基準の適用条件を拡大した効果が発揮される事業...

住友商事は中国山東省での水インフラ事業を拡大する。... 中国では経済成長による都市人口の増加や生活水準向上により水インフラの重要性が高まっている。住友商事グループは中国やブラジル...

企業の参入は、進行する水インフラの危機を食い止める切り札となるのか。... 水道水を作る原価よりも水を売る単価が安い「原価割れ」を起こしている事業者も3割にのぼる。 ... 水供給の...

新社長登場/メタウォーター・山口賢二氏 地域にオーダーメード提案 (2021/7/8 建設・生活・環境・エネルギー2)

我々が筋肉質になるだけでなく、地域に最適な水インフラ経営ができるようにオーダーメードの提案をしていきたい」(編集委員・松木喬) 【略歴】やまぐち・けんじ 87...

メタウォーター、三東を子会社化 (2021/7/7 建設・生活・環境・エネルギー1)

メタウォーターは上下水処理施設の設計を手がける三東(名古屋市南区、日野敬治社長)の全株式を取得し、子会社化した。... 子会社化によって相乗効果を最大化し、水インフラのIT化や自動化の...

日揮、日水コンと提携 海外で水インフラ開拓 (2021/4/23 機械・ロボット・航空機)

日揮ホールディングス(HD)は22日、完全子会社の日揮グローバル(横浜市西区)を通じ、日水コン(東京都新宿区)と海外の水インフラ分野で業務提携したと発表...

統合報告書やESG投資家との対話において温室効果ガス排出量に加えて水使用量の開示が当たり前になっている現状もあり、企業としては何としても自社のビジネスにかかわる水使用量を減らすのが問答無用の目的となる...

―水インフラの継続に必要なことは。 「水インフラの能力を維持する方法を社会全体として考えることだ。... 本当に大事なのは水インフラの未来を議論すること。

7月に持続可能な開発目標(SDGs)推進について若手起業家とパネル・ディスカッションを行った際に、水循環を用いた次世代の分散型水インフラの研究開発・事業展開を行うWOTAの前田瑶介さん...

受注にあたっては、サウジアラビアの水インフラ分野における横河の実績が評価された。 ... 東部州ジュバイル近郊の海水淡水化施設で作った飲料水を、首都リヤドに給水する。

だがすでに行政だけで日本の水インフラを維持するのは困難で、「官民がともに知恵を出して解決するしかない」と著者はいう。

執行役員インフラプロジェクト本部長 八尾尚史氏 【横顔】プラント分野30年以上のエキスパート。... プラント本部から名称変更した新本部で、社会インフラの...

クボタ、水資源管理調査で最高評価 (2020/2/7 機械・航空機1)

クボタは国際非営利組織の英CDPによる水資源管理などに関する2019年の調査で最高評価のAリスト企業に選定された。企業の水管理状況の調査で水道用鉄管など水インフラ関連の事業戦略や対応、情報開示の姿勢が...

データを囲い込むと、当社が倒産しても他社が水インフラの仕事を引き継げなくなる。... 社会インフラを担うということはある意味、自己否定だ。会社の存続よりもインフラ維持が優先される」 ...

現場 最前線をゆく(13)荏原/富津工場 (2019/11/22 機械・航空機2)

主にオイル&ガスや原子力・火力などといった発電、海水淡水化・上下水施設など水インフラ向けに提供している。

4月から本格展開し、その他の水インフラメンテナンス事業を含めて2019年度で5000万円の売り上げを目指す。 ... 管が目詰まりすると豪雨時などに地下水が排水されず、土砂崩れの原因...

日立、IoT・AIで上下水道事業を効率化 (2018/11/7 素材・ヘルスケア・環境)

メタウォーターもクラウドによる業務支援を提案しており、水インフラでICT(情報通信技術)の活用が広がろうとしている。... 同社水ビジネスユニットのデジタルソリューション推進室の安富弘...

【宇都宮】中里建設(栃木県佐野市、中里聡社長、0283・62・0272)は、インドネシアのブカシ市で、送配水管内の洗浄事業に乗り出す。... 中里建設は公共工事など...

新役員/住友商事 常務執行役員・山埜英樹氏 (2018/8/16 建設・エネルギー・生活)

■常務執行役員コーポレート部門企画担当役員CSO・CIO 山埜英樹氏 【横顔】インフラビジネスの経験が長く、インドネシアなどに駐在。... 10年風力・水インフラ事業部長、1...

◇ JICAは、農業、保健、教育、水、インフラの各セクターにおいて、「人造り」を中心に技術協力と資金協力を組み合わせた支援を行ってきた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン