電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,678件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

日本冶金、川崎製造所に新ライン 薄板コイル加工効率化 (2024/4/10 素材・建設・環境・エネルギー1)

薄板コイルのセットをはじめとする段取り作業を自動化し、生産能力を従来比で約6割高めた。... 川崎製造所の薄板工場を約1000平方メートル増築し、スリッターラインを新設した。... スリッターは薄板コ...

東京地区のニッケル系ステンレス冷延薄板相場はもち合いの展開だ。... 現在、東京地区の流通業者に入荷する薄板は主に2023年12月契約分だ。 ... 流通業者は「...

日鉄ステンレスは、ステンレス冷延薄板で国内店売りの4月契約分価格をニッケル系でトン当たり前月比1万円上げる。

新役員/日本製鉄 常務執行役員・大野寛氏ほか (2024/4/9 素材・建設・環境・エネルギー1)

18年薄板事業部自動車鋼板営業部長、22年同事業部鋼板・形鋼輸出営業部長。

2020年に導入した当初は、主に薄板の切断に活用していたが、22年8月に厚板加工技術「MZパワー」の機能をこの機種に追加して以降、手間がかかった厚板の切断にも活躍している。

その後、超薄板ガラス生産技術の開発が始まったが、目的のガラスを切断するカッターの開発が難航した。

大阪地区の薄板相場は実需不振に上伸力を欠いている。... ただ、2023年は薄板需要が全盛であった建機や工作機械などが現在は総じて低迷した。... 実勢価格はベースサイズ(...

東京地区の熱延薄板相場は、もち合いが続いている。... 店売りの熱延薄板は配電盤、建機、排気ダクトなどの建築付帯設備に多く使われる。... 一方、日本製鉄は国内の店売りなどの薄板4...

原板となる薄板価格や物流費の上昇、労務費やエネルギーコストの高騰を反映する。

品種別は鉄筋用丸鋼、構造用丸鋼、平角鋼、H形鋼、コラム、小形山形鋼、中形山形鋼、溝形鋼、軽量形鋼C形、軽量形鋼広巾、冷延薄板、熱延薄板、表面処理鋼板、酸洗鋼板、中板、厚板、極厚板、縞(しま&#...

OSAがまとめた2月度鋼材6品種(厚中板、薄板、一般形鋼、H形鋼、鉄筋用棒鋼、鋼管)の合計販売実績は前月比5・9%増の15万8106トン。... 内容は厚中板と一般形鋼が減少し...

日本製鉄がまとめた薄板の主要3品種(熱延鋼板、冷延鋼板、表面処理鋼板)の1月末の国内在庫は、前月末比5・9%増の402万1000トン(速報値)...

芝原工業、レーザー溶接ロボ導入 機械カバー効率生産 (2024/3/19 機械・ロボット・航空機2)

【浜松】芝原工業(静岡県磐田市、芝原利幸社長)は、機械のカバーなど薄板製品のファイバーレーザーによる溶接工程を自動化するロボットシステム(写真)を導...

鋼板品種は薄板類で自動車関連の生産再開による需要回復を受け、荷動きは活性化が期待される。

トリーエンジニアリングは、容器表面に付着した水滴や異物に薄板状のエアーを吹き付けて取り除けるエアーノズルを開発した。

会員からは「需要動向に変化なく停滞したまま」(薄板・表面処理鋼板業者)、「実需は相変わらず精彩を欠いており、引き合いは低調」(中板業者)、「荷動きに変化なく、景況感はよ...

大阪地区の薄板相場は様子見横ばいで推移している。... さらに日本製鉄は店売り向け薄板販価を2月引き受け分からトン当たり5000円の大幅値上げを発表。 ... 実勢価格はベースサイズ...

日鉄ステンレスは7日、ステンレス冷延薄板で国内店売りの3月契約分価格をニッケル系でトン当たり前月比2万円上げ、クロム系で同1万5000円上げると発表した。

発明大賞 本賞 省エネを実現するエアーノズル=トリーエンジニアリング(社長・古堤裕行氏) 薄...

東京地区のニッケル系ステンレス冷延薄板相場は下落している。... 現在、東京地区の流通業者に入荷する薄板は主に2023年11月契約分。... 流通業者は「ステンレス薄板市況はメーカ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン