電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,233件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

JR東海・西、4月にCO2ゼロ乗車券 新幹線で法人向け (2024/2/16 生活インフラ・医療・くらし1)

JR2社は電力会社からCO2フリー電気を購入し、契約企業の乗車分に割り当てる。

JERA、インドネシア社と協業 LNG調達・運用最適化 (2024/2/16 素材・建設・環境・エネルギー)

JERAはインドネシア国営電力会社PLNの子会社であるPLNエナジー・プライマー・インドネシア(ジャカルタ)と、液化天然ガス(LNG)バリューチェー...

【A】太陽光パネルは曇りや雨の日、日照時間が短い冬場は発電量が減少し、常に安定した電力を得られない可能性があります。... また余った電力を電力会社に販売できますが、昨今は売電価格が下落傾向のため以前...

「電力会社間の協力体制が迅速に取れるようになったのが大きな成果だ」と振り返るのは、電気事業連合会会長(九州電力社長)の池辺和弘さん。 ... しか...

NEC、余剰電力を自己託送 千葉事業場から本社へ (2024/2/6 電機・電子部品・情報・通信1)

AI活用、高度にインバランス管理 NECは5日、遠隔地で発電した電力を電力会社の送配電ネットワークを利用して送電する自己託送によって、NEC我孫子事業場(...

アズビル、分散制御システム向け新ソフト (2024/2/6 機械・ロボット・航空機2)

今後の機能拡張を前提に従来製品を刷新し、プラントの電力需要を調整するデマンドレスポンスに自動で対応する機能を加えた。... プラントが電力会社の要請に応じて電力需要を上下する際、プラントの操業データを...

ACSL、米電力会社にドローン インフラ活用で覚書 (2024/2/6 機械・ロボット・航空機2)

ACSLは米国子会社を通じて米電力会社のアメレン(ミズーリ州)と、重要インフラ産業での飛行ロボット(ドローン)の導入と利用促進に向けた戦略的パートナーシップに関する覚書...

同社の最大の顧客は電力会社。... それだけ同社が学会と電力会社をはじめとする産業界の双方から、間違いのない知識と方法を教えられる企業と認められている。

中島製作所、新本社工場を建設 太陽光発電でCO2ゼロ (2024/2/1 機械・ロボット・航空機2)

電力会社とはCO2フリー電力契約を結んでおり、新工場は消費エネルギーをすべて電力とすることでCO2排出量を抑える。 また、搭載する太陽光発電システムは容量170キロワットを確保し、工...

パワーエックス、系統蓄電池を一体提供 (2024/1/31 機械・ロボット・航空機2)

電力会社への系統の接続申し込み、法令対応、工事、20年間の保守まで対応する。

太陽光発電、世界に普及も… 次世代電池に知見生かす 1992年には業界が働きかけ、太陽光発電による余剰電力を電力会社が買い取る制度ができた。... 発電所...

バーチャルPPA(電力購入契約、VPPA)を活用し、対象となる年3億キロワット時の大量の使用電力を再生エネに転換する。... 電力会社を介さないため、需要家と発電事業者が交渉して電気の...

グリッドスカイウェイ有限責任事業組合(東京都港区)は、電力会社の送電線上を活用して、飛行ロボット(ドローン)を目視外で自動で飛ばす航路の整備に取り組...

展望2024/明電舎社長・井上晃夫氏 国内外電力インフラ商機 (2024/1/18 電機・電子部品・情報・通信2)

売上高も一度突破させれば、それを持続できるはずだ」 ―電力インフラ事業の見通しは。 ... 北米では電力会社向けの真空遮断器(VCB)や遮断器の重要...

発電機をはじめ故障や停止が許されないミッションクリティカルな機械に関する案件が大半で、電力会社が最大の取引先だ。... このように人材構成が多彩になるのには「当社は油の分析会社ではなく診断会社だ」&#...

プロシップは固定資産管理システムの新製品として、大手電力会社向けに特化したパッケージソフト「ProPlus for Electric Power Company」...

岐阜大学工学部社会基盤工学科で地震を研究し、学科の先輩が電力会社で働いていたことで興味を持ちました。インターンに参加して、土木面から電力の安全・安定供給を通じて生まれ育った中部地方の人々の暮らしや産業...

一般道では民間のバス会社と連携し、茨城県日立市のJR大甕(おおみか)駅周辺の数キロメートルに走行レーンを設ける。... 電力会社と連携し、埼玉県秩父エリアの送電線上に約150キロメート...

送電線網をドローン航路に 電力大手参画、整備進む (2023/12/29 素材・建設・環境・エネルギー)

電力会社の送電線の点検作業だけでなく、将来的には物流など他産業にも使ってもらうことを狙う。... 同6月に中国電力ネットワークが加わった。さらに23年9月にはJR東日本、アジア航測、北海道電力ネットワ...

企業や自治体のグループ「再エネ100宣言RE Action(アールイーアクション)」によると、参加する73社・団体が事業で使う電力全量を再生エネに切り替えた。... 一部でも再...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン