電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

919件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

THIS WEEK (2023/8/21 総合2)

21日(月) 赤口 ■政治・経済 ▽23年度の財政投融資/7月末の財政融資資金・産業投資現在高(財務省) ...

きょうの動き/18日 (2023/8/18 総合3)

■政治・経済■ ◇7月の全国消費者物価(8時半、総務省) ■国 際■ ◇7月の英小売売上高(15時、国民統計局&#...

きょうの動き/16日 (2023/8/16 総合3)

■政治・経済■ ◇7月の訪日外国人数(16時15分、政府観光局) ■国 際■ ◇4―6月期のユーロ圏GDP改定値(...

23年の成長率を国・地域別で見ると、米国が4月の予測より0・2ポイント増の1・8%、ユーロ圏が0・1ポイント増の0・9%、日本も0・1ポイント増の1・4%に上方修正された。

きょうの動き/19日 (2023/7/19 総合3)

■政治・経済■ ◇6月と23年上期の訪日外国人数(16時15分、政府観光局) ■産業・企業■ ◇日商夏季政策懇談会(13時...

THIS WEEK (2023/7/17 総合2)

17日(月) 仏滅 海の日 ■国際 ▽主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議(18日...

きょうの動き/13日 (2023/7/13 総合3)

■産業・企業■ ◇6月の投信概況(15時、投信協会) ◇加藤全銀協会長会見(16時半) ■国 際■ ...

また欧州連合(EU)統計局がまとめた6月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値)も、同5・5%の上昇と、3カ月連続で伸び率が縮小した。

ユーロ圏は「足踏み状態にある」とし、3カ月ぶりに下方修正した。

THIS WEEK/6月5日ー11日 (2023/6/5 総合2)

5日(月) 友引 ■政治・経済 ▽6月の日銀当座預金増減要因見込み ■産業・企業 ▽経団連会長会見...

THIS WEEK (2023/5/29 総合2)

29日(月) 先勝 ■政治・経済 ▽財政審財政制度分科会(財務省) ▽政府税制調査会(財務省...

英国、利上げ・量的引き締め 欧州に目を向けると、米国発の金融システム不安のユーロ圏への波及は現時点では限定的で、欧州中央銀行(ECB)は既往の利上げによる銀行の収益環...

THIS WEEK (2023/5/22 総合2)

22日(月) 赤口 ■政治・経済 ▽3月の機械受注(内閣府) ▽財政審財政制度分科会(財務省...

ユーロ圏の4月の消費者物価指数は前年同月比7%上昇と、米国(3月は5%上昇)の上昇率を大きく上回る。

ただユーロ圏の景気回復力は緩やかで、利上げに伴う金融機関の収益悪化も懸念される。... ユーロ圏の3月の消費者物価指数が前年同月比6・9%上昇と、前月の8・5%上昇から改善したが依然高...

きょうの動き/3日 (2023/5/3 総合3)

■国 際■ ◇FOMC最終日(声明発表は4日3時、FRB)/パウエルFRB議長会見(4日3時半) ◇3月の豪小売売...

ユーロ圏は2023年1月にクロアチアが入り、20カ国となっている。 オランダ金融大手INGはユーロ圏経済について、数カ月前の景気後退予測を「回避できている」と分析。... EU統計局...

THIS WEEK (2023/5/1 総合2)

1日(月) 友引 ■政治・経済 ▽4月の消費動向調査(内閣府) ▽東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区...

きょうの動き/19日 (2023/4/19 総合3)

■政治・経済■ ◇2月の鉱工業生産・出荷・在庫確報(13時半、経産省) ◇3月の訪日外国人数(16時15分、政府観光局) &...

THIS WEEK (2023/4/10 総合2)

10日(月) 先負 ■政治・経済 ▽2月の国際収支(財務省) ▽3月の消費動向調査(内閣府)...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン