電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,783件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

ドコモ、主要駅の通信品質改善 大阪・名古屋も対策 (2024/2/5 電機・電子部品・情報・通信)

主要な鉄道の動線で既存の携帯通信基地局を活用した対策を終えた結果、最繁時の乗車時間の約90%で動画視聴が不便なく利用可能になったと説明。

デジタルスタンプラリーを乗車のきっかけにしてもらい、乗客増につなげる。

また、同日と3月15日の2日間、伊勢志摩ライナー車内で「30周年記念乗車証」を配布する。

すでにサービスの予約受け付けを開始し、2月中旬から乗車できる。

駅員の手合図をAI判別 東急電鉄など実証、ワンマン運転支援 (2024/2/2 生活インフラ・医療・くらし1)

今後、駆け込み乗車などの検出も検討する。

乗車料金は大人(高校生以上)が800円、子ども(中学生以下)が200円。... トヨタ自動車の電気自動車(EV)「eパレット」を使用し、運転手を除き6人...

一方、JR東日本の「Suica(スイカ)」など他社カードには対応していないため、いばっピを持たない地域外の利用者などもキャッシュレスで乗車できるように決済手段を拡大することにした。

ユビテック、運転管理に新機能 業務負担を軽減 (2024/1/29 自動車・モビリティー)

乗車前後のオドメーター(積算走行距離計)値を撮影することで走行距離を自動で算出する機能や、運転免許証の有効期限を管理する機能も追加した。

運転手が乗車し緊急時には人が介在する「レベル2」で、同市出身の実業家・渋沢栄一の生誕地など約13キロメートルのコースを巡った。

自宅前に移動投票所 KDDIなど、つくば市で実証 (2024/1/24 電機・電子部品・情報・通信1)

車いす利用者も乗車できるほか、単独で車中への移動が困難な場合は介助者も乗車可能。

新デザインは春先の雪山を背景に通常版は青色でみずみずしさを表現し、70歳以上の市民が割引運賃でバスに乗車できる機能が付いたものは緑色で癒やしを表現した。

愛知・豊田市、「自動走行型EV」客乗せて実証 (2024/1/17 自動車・モビリティー)

実証実験に活用するeパレットは最大10人の乗客を輸送でき、車いすでの乗車も可能としている。

NTTコム、移動・買い物に自動走行車 つくば市で実証 (2024/1/11 電機・電子部品・情報・通信1)

参加者は事前予約で指定した時間に、つくば駅からパーソナルモビリティーに乗車。

ヤマハ発、東京オートサロンに初出展 EV7機種紹介 (2024/1/4 自動車・モビリティー)

2人の乗車を可能にした一方、小型・軽量設計によって電費性能を高めた。

つなぐ/鉄道技術の進化、再加速 コロナ後の成長へ布石 (2024/1/1 生活インフラ・医療・くらし1)

乗車駅と下車駅の両方で使えなければ不便なため、ある程度足並みをそろえる必要がある。 東急電鉄のクレカ乗車・2次元コード(QRコード)乗車サービス「Qスキップ」はひと味...

激動の経営/山口証券印刷(4)自社ブランド立ち上げ (2023/12/29 中小・ベンチャー・中小政策)

切符を文具に、ニッチ狙う 山口証券印刷(東京都千代田区)は、鉄道乗車券のICカード化でプリペイド式乗車券「パスネット」の需要がなくなり、会社存続の危機に陥った。......

JR東海、新幹線でCO2ゼロ乗車券 (2024/1/1 生活インフラ・医療・くらし1)

環境負荷低く ビジネス客照準 【名古屋】JR東海は東海道新幹線の移動で生じる二酸化炭素(CO2)の排出量を実質ゼロとする乗車券を、2024年度以降に発売する。

一方、路線バスの場合、乗車口は前方か後方か、運賃は固定式か従量式か、地域や会社別に利用方法は異なる。

JR西、自動改札データの活用拡大 地方・他社に提供 (2023/12/26 生活インフラ・医療・くらし)

JR西日本は主に京阪神地区で、自動改札機のデータから各列車の各駅での乗車人数などを推定、混雑状況を把握している。... 鉄道車両の台車にある空気バネは車両の高さを一定に保つため、乗車人数に合わせて空気...

激動の経営/山口証券印刷(3)技術・工場・DXの成果 (2023/12/26 中小・ベンチャー・中小政策)

外資から大口依頼舞い込む 1990年代に入り鉄道向け磁気カードも手がけていた山口証券印刷(東京都千代田区)は、2000年に始まる関東私鉄の共通磁気乗車券「パスネット」...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン