電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

718件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

NTN、コロナ禍入社組が初対面 特別研修で一体感 (2023/9/19 機械・ロボット・航空機)

交流・ぶつかり合い成長 NTNはコロナ禍で入社式や実地研修を受けられなかった2020年度入社の学卒者らの能力開発を支援する。... (大阪・田井茂) ...

レンズ越しに見た産業界 (2023/5/5 写真グラフ)

企業はコロナ禍で控えていた対面の入社式を4年ぶりに実施。... トヨタ新体制会見 「空飛ぶクルマ」大阪で有人飛行 理研など開...

経営ひと言/ラピダス・小池淳義社長「幅広い世代結集」 (2023/5/2 電機・電子部品・情報・通信)

「毎月入社式をしているほどで、先日の入社式の平均年齢は50・1歳。

経営ひと言/日本製鉄・橋本英二社長「原点と本質」 (2023/4/19 素材・建設・環境・エネルギー2)

4年ぶりの対面での入社式で、新人たちにこう訴えた。

東海東京フィナンシャル・ホールディングス(FH)は、新入社員を対象に入社前の半年間、株式相場を観察し、上昇銘柄を予想する課題を課す研修「株式スペシャリスト」を実施し...

経営ひと言/鈴与・鈴木健一郎社長「共生の精神」 (2023/4/14 生活インフラ・医療・くらし2)

「ウェルビーイングの実現に向けて取り組む」と入社式で決意を示したのは、鈴与(静岡市清水区)社長の鈴木健一郎さん。

経営ひと言/クラレ・川原仁社長「これからが勉強」 (2023/4/13 素材・建設・環境・エネルギー2)

入社式での1コマ。

伸和コントロールズ(川崎市麻生区)の山本拓司社長が入社式で手渡した“バラ”が新入社員の心を射止めた。ユニークさにこだわり、入社証書に代えて赤いバラを一輪ずつ26人に...

大東市などと共同で中小企業の合同入社式を開催した。

経営ひと言/日産自動車・内田誠社長「人間性磨いて」 (2023/4/12 自動車・モビリティー)

入社式を開き、新入社員757人を迎え入れた。

神奈川県綾瀬市は、市内のモノづくり中小企業が3年以内に採用した社員を対象に合同入社式「あやせ工場合同入社式」を開催した(写真)。市内の中小企業に同時期に入社した社員...

経営ひと言/小田急電鉄・星野晃司社長「思い出の入社式」 (2023/4/10 生活インフラ・医療・くらし)

「生涯の思い出に残る入社式に」と語るのは、小田急電鉄社長の星野晃司さん。今春34人の新入社員を迎え、看板の特急車両「ロマンスカー」の車内で入社式を開いた。

経営ひと言/リコー・山下良則会長「個別に新人歓迎」 (2023/4/7 電機・電子部品・情報・通信)

コロナ禍を踏まえて2020年から、一堂に会する形式での入社式を中止。今回で4回目の個別入社式となった。... 「来年以降も個別入社式を開くだろう」と見据える。

グループ会社とともに、4年ぶりに対面で入社式を開いた。

社外の同期と仲間づくり 東部大阪地域で中小企業の合同入社式が相次ぎ開催された。... 大東会議所や大東市などが開いた合同入社式で明星シンセティック(大東市...

経営ひと言/日本冶金工業・久保田尚志社長「全身で楽しんで」 (2023/4/6 素材・建設・環境・エネルギー2)

入社式でのあいさつの一コマ。

入社式にわくわくとドキドキを―。日本精工は、入社式の新プログラムとして軸受やボールネジといった同社製品を新入社員に贈る取り組みを始めた。... 日本精工が中期経営計画で重視する「『...

経営ひと言/横河電機・奈良寿社長「社会貢献と一体」 (2023/4/6 機械・ロボット・航空機2)

入社式で新入社員に支援を約束した。

2023TOP入社式語録/東北電力・樋口康二郎社長ほか (2023/4/5 素材・建設・環境・エネルギー1)

東北電力・樋口康二郎社長 無限大の可能性 一人ひとりの力を結集して、地域・...

2023TOP入社式語録/DMG森精機・森雅彦社長ほか (2023/4/5 機械・ロボット・航空機2)

DMG森精機・森雅彦社長 現場に出て 日本的“ものづくり”では現場は自社工場が対象に...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン