電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

10,802件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

新社長登場/小野薬品工業・滝野十一氏 世界中の患者に新薬を (2024/5/15 生活インフラ・医療・くらし2)

韓国、台湾ではすでに自社販売を行っているが、「真のグローバルファーマ」への次の大きなステップが米国での自社販売となる》 「欧米市場に入るための大切な入り口として米国を設定している。

RBAはこれまで中国や香港、台湾でムーミンのライセンスを独占展開し、このほどタイやシンガポールなど東南アジア10カ国でもライセンスを獲得した。

アドヴィックス、台湾高級EVにブレーキ初納入 (2024/5/14 自動車・モビリティー)

【名古屋】アドヴィックス(愛知県刈谷市、秋山晃社長)は、台湾自動車大手の裕隆汽車製造(ユーロン)が展開する高級車ブランド「ラクスジェン」の電気自動車...

当時、三福工業が製造する運動靴は台湾や韓国などアジアからの輸入品との価格競争にさらされていた。

TOWA、韓国に新工場 半導体装置の中核拠点 10月稼働 (2024/5/14 機械・ロボット・航空機1)

顧客の要望に応じ納入済みの装置を改良するリニューアル事業は現在、台湾や韓国向けが中心。

台湾新総統の就任式が20日に開かれ、日中韓首脳会議が26―27日を軸に調整されている。... 中国による台湾への威圧が強まることが想定され、不測の事態を回避することが当面の課題だ。... 習近平政権は...

TED、TXOneとサイバー対策品の販売代理店契約 (2024/5/9 電機・電子部品・情報・通信1)

同社は台湾のTXOne Networks(台北市)の日本法人。

一方、台湾や韓国などの海外メーカーは日本鋼材の値上げ基調を背景に販価引き上げを示唆。

経営ひと言/ACSL・鷲谷聡之社長「日本製が武器に」 (2024/5/9 機械・ロボット・航空機2)

「米国や台湾では日本製というだけで武器になる」と捉え、拡販に意欲を燃やす。

他方、ロシアの武力による現状変更を許せば中国の台湾統一も勢い付き、東アジアの安全保障へと脅威が広がりかねない。

東芝、画像検査の精度5割増 深層学習AI活用 (2024/5/8 電機・電子部品・情報・通信)

台湾で10日まで開催中のデータマイニング関連の国際学会「PAKDD2024」で発表する。

埼玉の中堅・中小、インドへ進出 (2024/5/7 東日本・西日本)

同社はインドのほか中国や台湾、マレーシア、アメリカに製造拠点を設けているが「成長性で言うとインドが一番伸びている」(菊池社長)という。

きょうの動き/3日 (2024/5/3 総合3)

■政治・経済■ ◇改憲派、護憲派が憲法記念日に集会 ■国 際■ ◇4月の米雇用統計(21時半、労働省) ...

中国や韓国、香港、台湾にも事業拠点を構える。

機能化学、半導体回復に備え (2024/5/6 素材・建設・環境・エネルギー)

富士フイルムホールディングス(HD)は台湾積体電路製造(TSMC)が進出した熊本県の拠点で設備を増強し、先端半導体の生産を効率化する材料を近く発売。... 同材料は静岡...

これまで欧州メーカーが市場拡大をけん引してきたが、近年は台湾や中国メーカーなどが実績を伸ばす。

3月の鉄鋼輸出、9.9%減 鉄連まとめ (2024/5/7 素材・建設・環境・エネルギー)

仕向先別では韓国が同23・3%減の45万2000トンで6カ月連続、タイが同20%減の36万4000トンで5カ月連続、台湾が同2・9%減の16万7000トンで4カ月ぶりに減少した...

住友商事は台湾のGogoro(ゴゴロ)と三井住友ファイナンス&リース(SMFL)の3社間で、ゴゴロの電動スクーター事業の拡大に向けた連携協定を締結した。ゴゴロの...

熊本県に進出した台湾積体電路製造(TSMC)―。台湾のハイテクジャーナリストの林宏文氏と、早稲田大学ビジネススクールの長内厚教授はともに、日台協力による成功を期待する。 ...

半導体受託生産で世界トップシェアを誇る台湾積体電路製造(TSMC)や韓国のサムスン電子、米インテルも技術開発に取り組んでいる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン