電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6,979件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

ニコンの前3月期、増収営業減益 (2024/5/10 電機・電子部品・情報・通信)

25年3月期連結業績予想は増収営業減益を見込む。... ヘルスケア事業でもビジネス拡大を予想する。

情報サービス7社の通期見通し、全社増収 (2024/5/10 電機・電子部品・情報・通信)

DX投資堅調でSI伸長 情報サービス7社の2025年3月期連結業績予想が9日までに出そろい、全社が増収となる見通しだ。

アルプスアルパインが経営構造改革、海外中心に3000人削減 (2024/5/10 電機・電子部品・情報・通信)

同日に発表した25年3月期連結業績予想は売上高が前期比5・3%減の9130億円、営業利益は同16・7%増の230億円とした。

ソフトバンクの通期見通し、営業益2.7%増 (2024/5/10 電機・電子部品・情報・通信)

メディア・EC事業好調 ソフトバンクは9日、2025年3月期連結業績予想(国際会計基準)の営業利益が前期比2・7%増の9000億円とする見...

為替差益・コスト減寄与 日産自動車は9日、2025年3月期連結業績予想で売上高が前期比7・2%増の13兆6000億円となる見通しだと発表した。

富士フイルムHDの前3月期、営業最高益 デジカメ販売好調 (2024/5/10 素材・建設・環境・エネルギー)

25年3月期連結業績予想は、売上高と営業利益で過去最高の更新を目指す。

高炉3社の通期見通し、2社が事業減益 鋼材市況停滞が継続 (2024/5/10 素材・建設・環境・エネルギー)

高炉系鉄鋼3社の2025年3月期連結業績予想が9日、出そろった。... 日鉄が公表した25年3月期の連結業績予想は鋼材市況の悪化などが影響し、事業利益は同25・3%減の65...

エア・ウォーターの通期見通し、過去最高更新 (2024/5/10 素材・建設・環境・エネルギー)

エア・ウォーターが9日発表した2025年3月期連結業績予想(国際会計基準)は、売上高と各利益段階が過去最高を更新する見通しだ。... 北米では買収した販売代理店の業績が利益貢献する見込...

ダイセルの通期見通し、営業最高益 電子材料が回復 (2024/5/10 素材・建設・環境・エネルギー)

ダイセルが9日発表した2025年3月期連結業績予想は増収営業増益となり、売上高、営業利益とも過去最高を更新する見通しだ。

シスメックスの通期見通し、初の5000億円台 新興国伸長など寄与 (2024/5/10 生活インフラ・医療・くらし1)

【神戸】シスメックスが9日発表した2025年3月期連結業績予想(国際会計基準)は、売上高が前期比10・5%増の5100億円と初の5000億円台に達する見通し。... 地域別では...

旭化成の前3月期、売上高最高 住宅・ヘルスケア堅調 (2024/5/10 素材・建設・環境・エネルギー)

25年3月期連結業績予想は全領域で増収増益を見込む。

マクセル、建築・建材テープ増産 来年度に新ライン (2024/5/10 生活インフラ・医療・くらし2)

マクセルの25年3月期連結業績予想は、売上高が前期比0・9%減の1280億円。

武田薬の前3月期、営業益56%減 開発中止薬の損失響く (2024/5/10 生活インフラ・医療・くらし1)

25年3月期連結業績予想は、増収営業増益。

新型車投入効果が寄与 三菱自動車は8日、2025年3月期連結業績予想の売上高が前期比3・2%増の2兆8800億円で過去最高になる見通しだと発表した。世界販売台数は同約10&#...

太陽誘電の通期見通し、営業益2.2倍 車載コンデンサー拡大 (2024/5/9 電機・電子部品・情報・通信1)

太陽誘電が8日発表した2025年3月期連結業績予想は、売上高が前期比8・5%増の3500億円、営業利益は同2・2倍の200億円と3期振りに営業増益を見込む。

ロームの通期見通し、営業減益 半導体投資で償却費増 (2024/5/9 電機・電子部品・情報・通信1)

【京都】ロームが8日発表した2025年3月期連結業績予想は、増収営業減益を見込む。... 24年3月期は連結業績予想を2度にわたり下方修正し、最終的に前期比減収営業減益で着地した。...

25年3月期連結業績予想の営業利益は人的資本投資や成長領域への投資などを折り込み、前期比19・7%減の4兆3000億円となる見通し。

大阪ガスの通期見通し、経常益32%減 スライド差益減少 (2024/5/9 素材・建設・環境・エネルギー1)

大阪ガスが8日発表した2025年3月期連結業績予想は、経常利益が前期比32・5%減の1530億円となる見通しだ。

住化、4事業部門に再編 次世代成長モデル確立 (2024/5/9 素材・建設・環境・エネルギー2)

2025年3月期を想定する業績のV字回復に道筋を付けつつ、次世代に向けた成長モデルの確立を目指す。... 成長領域2分野は農薬や半導体関連材料の強みなどを発揮し、24年3月期業績予想でもコア営業利益を...

ヤマトHDの前3月期、営業益33%減 取扱量ダウン (2024/5/9 生活インフラ・医療・くらし)

25年3月期連結業績予想は、売上高が同3・5%増の1兆8200億円、営業利益が同24・8%増の500億円と、増収営業増益を見込む。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン