電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

147件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

産業環境管理協会は経済産業省の後援の下、2017年度資源循環技術・システム表彰の経済産業大臣賞に、新日鉄住金の八幡製鉄所(北九州市戸畑区)を選んだ。... 産業技術環境局長賞にはセント...

会員企業は厳しい環境制約を克服できる新事業のヒントをいち早く獲得し、競争で優位に立てる。 ... 産業環境管理協会理事だった傘木和俊氏が最高執行責任者(C...

産環協の地域・産業支援センター/行政と対話、中核企業発掘 産業環境管理協会(産環協、東京都千代田区)は4月、「地域・産業支援センター」を...

産業環境管理協会(東京都千代田区、冨澤龍一会長、03・5209・7701)は、自然資本への依存度を評価する基準づくりを進める国際組織「自然資本連合」(ロンドン)に加盟し...

富士通、資源保全に新手法−使用量抑え効率アップ (2017/3/10 素材・ヘルスケア・環境)

TMRの値が大きいほど、環境への影響が大きい。... 金は使用量が少なくても環境負荷が大きい。 ... 富士通は二つの取り組みで、16年度LCA日本フォーラム表彰(事務局&#...

薬剤などを使用しないので環境負荷が少ないとされる。 ... この点は産業環境管理協会が中心になり進めていく方針だ。 ... 参加研究機関・企業&...

LCA日本フォーラム、産総研など8者表彰 (2017/2/27 素材・ヘルスケア・環境)

LCA日本フォーラム(事務局=産業環境管理協会)は、環境影響評価手法のライフサイクルアセスメント(LCA)の優れた活動を表彰する「第13回LCA日本フォーラム表...

LCA日本フォーラム(事務局=産業環境管理協会)は「第13回LCA日本フォーラム表彰」の受賞者を決定し、経済産業省産業技術環境局長賞に「IDEA」を開発した産業技術総合研究所の...

産業環境管理協会、21日に化学物質管理セミ (2016/12/9 素材・ヘルスケア・環境)

産業環境管理協会は21日16時から、化学物質管理セミナー「変貌しつつあるサプライチェーン上の役割」を開く。... 経済産業省の主導で開発した化学物質情報の新伝達方式「ケムシェルパ」や海外の法規制につい...

横浜ゴムは31日、一般用途向けのコンベヤーベルト「デュオテックス」シリーズが、産業環境管理協会が主催する「資源循環技術・システム表彰」の同協会会長賞を受賞したと発表した。... 経済産業省が後援してい...

日立オートモティブシステムズは産業環境管理協会が主催する2016年度資源循環技術・システム表彰で、同社の電装品のリユース化に関する技術や取り組みが経済産業省産業技術環境局長賞を受賞した。

LCA最前線/温室ガス削減の視点(上)味の素 (2016/2/9 素材・ヘルスケア・環境)

LCA日本フォーラム表彰(事務局=産業環境管理協会)の受賞事例からも、新たな温暖化対策が見えてきた。... 飼料用アミノ酸は、さまざまな環境価値を生み出している。 &#...

LCA日本フォーラム、味の素など9社を表彰 (2016/2/8 素材・ヘルスケア・環境)

LCA日本フォーラム(事務局=産業環境管理協会)は5日、都内で環境影響評価手法のライフサイクルアセスメント(LCA)の優れた活動を表彰する「第12回LCA日本フ...

LCA日本フォーラム、経産省産技環境局長賞に味の素 (2016/1/5 素材・ヘルスケア・環境)

LCA日本フォーラム(事務局=産業環境管理協会)は「第12回LCA日本フォーラム表彰」の受賞者を決定し、経済産業省産業技術環境局長賞に味の素グループの飼料用アミノ酸の研究開発・...

全日本プラスチックリサイクル工業会と日本プラスチック有効利用組合は、産業系廃棄物由来100%のポリエチレン(PE)とポリプロピレン(PP)ペレットおよび成形品で...

産業環境管理協会(産環協、東京都千代田区)は、改正労働安全衛生法で2016年6月から事業者に義務づけられる化学物質のリスクアセスメントを支援するツール「TRALink」を開発した。.....

産業環境管理協会は29日13時から丸の内トラストタワー(東京都千代田区)でセミナー「改正労働安全衛生法のポイントの整理とリスクアセスメントの実践」を開く。

広島市産業振興センターは10月1日13時半―16時55分、広島市中区の広島市工業技術センターで、環境経営実践講習会「化学物質規制の基礎と対応」を開く。... 講師は東京環境経営研究所の松浦徹也理事長。...

産業環境管理協会(東京都千代田区)は9月18日、全日通霞が関ビル(東京都千代田区)でセミナー「中国化学品監督管理の現状と動向」を開く。中国では危険品だけでなく一般化学品...

LCA日本フォーラム(山本良一会長=東京都市大学特任教授)はライフサイクルアセスメント(LCA)と、環境効率に関わる優れた活動や製品、サービスを表彰する「平成2...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン