電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,144件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

▽Walking(広尾学園高校)▽歯周病早期発見歯磨きセット「PG Observer」(日本獣医生命科学大学)▽毎日の体温計測で免疫力をチェック!「無病...

長崎総合科学大、来月4日に半導体セミナー (2023/10/25 科学技術・大学)

長崎総合科学大学は、11月4日11時から長崎市の出島メッセ長崎で学生や企業を対象としたセミナー「ながさき半導体」を開く。

少子化の荒波で大学が脅威にさらされている中で、かじ取りをしっかりしながら大学の発展に全力で取り組みたい」 ―大学ランキングで上位に入っています。 「『すぐれた研究に...

今回は長岡技術科学大学や長岡工業高等専門学校などの学生でつくる団体「フェニックスロボッツ」が、ロボコンの世界大会で使ったロボットの操縦体験会も行う。

長岡技科大、開学50周年記念事業の寄付募集 (2023/10/12 科学技術・大学1)

【新潟】長岡技術科学大学は開学50周年記念事業の一環で寄付の募集を始めた。... 大学院に重点を置いた工学系大学として1976年10月に開学し、実践的技術の開発を主眼とした教育研究を展開。

(総合4参照) 電気自動車(EV)向けの無線給電技術を紹介したのは、豊橋技術科学大学発ベンチャー企業のパワーウェーブ(同豊...

「使用済み資源」原材料化 化学各社、技術開発を加速 (2023/10/5 素材・建設・環境・エネルギー2)

長岡技術科学大学との共同研究を生かし、不均一な廃プラを原料としつつも、粘度を一定に調整したリサイクル材の実現に取り組む。

【新潟】新潟県長岡市と長岡パワーエレクトロニクス研究会(伊東淳一会長=長岡技術科学大学教授)は、第2回技術講演会を開催した(写真)。

東京医科歯科大学と東京工業大学が統合し、「東京科学大学(仮称)」が発足する2024年10月まで1年となった。... 両大学は統合により、コンバージェンスサイエンス(収束の科学&...

非接触伝送で高耐久性 【名古屋】豊橋技術科学大学の田村昌也教授らの研究チームと近藤製作所(愛知県蒲郡市、近藤茂充社長)は、産業用ロボット向け非接触...

2年ぶりの日本人受賞となるか、海外を含めた自然科学3賞の候補者と研究成果を紹介する。... その中で、効率良く電力の制御や変換ができる「炭化ケイ素(SiC)パワー半導体」を生み出した京...

大阪滋慶学園滋慶医療経営管理研究センター(大阪市淀川区)は11月11日に滋慶医療科学大学(同)で「医療・福祉マネジメントセミナー」を開催する。... 医療・福祉業界の高...

豊橋技術科学大学の武田洸晶助教と佐藤海二教授は、介護ロボット向けの学習データを実際に計測せずに生成する手法を開発した。

東京医科歯科大×東工大、共同研究 “地ならし” 着々 東京医科歯科大学と東京工業大学は統合時期を2024年10月に固め、「東京科学大学」(仮称...

東京医科歯科大学と東京工業大学は2024年10月に統合を予定する「東京科学大学」(仮称)に、医工連携の要となる「医療工学研究所」を新設する。... 両大学は統合に向...

地元の千葉科学大学とも連携して進める考えだ。

次世代超低誘電損失樹脂は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の事業に採択され、大阪大学や早稲田大学と共同研究を行う。後工程向けの開発も阪大や北海道科学大学と行っている。

対象となったのは、愛知大学地域政策学部藤井吉隆ゼミの「次郎柿の消費拡大と産地振興に関する調査活動」、豊橋技術科学大学社会連携推進センターの「小中学生の科学研究への支援環境整備」など8件。

JFCA、来月24日にイノベセミ開催 (2023/7/20 素材・建設・環境・エネルギー2)

豊橋技術科学大学総合教育院の武藤浩行教授が「セラミックス3D積層造形が拓くイノベーションとは」、東京大学の星野岳穂特任教授が「鉄鋼業をはじめとする基礎素材のLCAの動向」と題して講演。... 参加費1...

長岡技科大、GX実証棟を20億円投じ建設 (2023/7/14 科学技術・大学)

【新潟】長岡技術科学大学はグリーントランスフォーメーション(GX)関連技術の実証施設「リージョナルGXイノベーション共創センター」を建設する。... 同施設の整備事業は文部科学省が4月...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン