電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

411件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

川添副社長は「日本企業のシェアが大きい後工程分野をより強固なものにしていくためにも、あらゆるデバイスを光電融合化して、(同工程の一部である)新しいパッケージングを作り上げるのは、ぜひ日...

3月の紙・板紙国内出荷、7カ月連続減 日本製紙連まとめ (2023/4/21 素材・建設・環境・エネルギー)

段ボール原紙などパッケージング系は同4・4%減の109万9000トンで6カ月連続の減少、印刷などグラフィック系は同6・9%減の66万2000トンで14カ月連続の減少だった。

人工知能(AI)を駆使した完全自動のファブにするが、後工程でチップを3次元に重ねる3Dパッケージング(実装)技術も融合することを検討する」―。

新役員/レンゴー 執行役員・衣斐康二氏ほか (2023/4/10 素材・建設・環境・エネルギー)

■執行役員パッケージング部門技術開発本部長 衣斐康二氏 【横顔】入社以来、技術開発本部で34年間、現場のカイゼンに取り組んできた。... 18年理事、研究・技術開発部門パッケ...

レゾナック、半導体向け接着フィルム6割増産 52億円投資 (2023/4/5 素材・建設・環境・エネルギー1)

レゾナックは4日、五井事業所(鹿島)(茨城県神栖市)で52億円を投じ、半導体パッケージング用接着フィルムの生産能力を増強すると発表した。

紙・板紙出荷、2月4.7%減 6カ月連続マイナス 製紙連まとめ (2023/3/21 素材・医療・ヘルスケア)

パッケージング系は同2・1%減の93万8000トンで5カ月連続減、印刷用紙などグラフィック系は同6・4%減の58万4000トンで13カ月連続減。

新たに創設するプログラムでは用途、回路設計、パッケージング、量産プロセスなど一連の流れを俯瞰(ふかん)できる人材を育てる。

王子HD、欧州の液体紙容器市場に参入 イタリアIPI買収 (2023/2/24 素材・医療・ヘルスケア)

生活産業資材などを成長領域とし、20年には石塚硝子と共同出資会社、石塚王子ペーパーパッケージング(兵庫県福崎町)を設立した。

紙・板紙出荷、1月4%減 5カ月連続マイナス 製紙連まとめ (2023/2/21 素材・医療・ヘルスケア2)

うち段ボール原紙などパッケージング系が、食料品の値上げなどの影響を受け同5・2%減った。 ... パッケージング系が減少幅でグラフィック系を上回ったのはコロナ禍前の2019年...

レンゴー、M&Aで「仲間」づくり加速 連結売上高1兆円へ (2023/2/7 素材・医療・ヘルスケア1)

22年は独ティム・パッケージング・システムズ(TPS)の全株式取得に100億円超を投じたとみられる。

「化学メーカーなどとの素材間競争になる」とパッケージング分野の今後を見通すのは、日本製紙連合会会長の加来正年さん。

展望2023/SCREEN HD社長・広江敏朗氏 対中輸出規制の動向注視 (2023/1/27 電機・電子部品・情報・通信)

「半導体の高速化・省電力化には、前工程での半導体の微細化に加え、後工程でのパッケージング技術の進化が求められている。

イタリアのプロジェクトでは、高度なパッケージング(実装)とアセンブリー(組み立て)工場の整備が検討されている。

紙・板紙出荷、12月3.8%減 4カ月連続マイナス 製紙連まとめ (2023/1/25 素材・医療・ヘルスケア)

用途別では、段ボール原紙などパッケージング系が同2・5%減の105万6000トンで3カ月連続減、印刷・情報用紙などグラフィック系は同6・4%減の62万8000トンで11カ月連続減だった...

半導体製造では近年、前工程における回路の微細化に加え、後工程のパッケージングの高密度化が注目される。

そもそも共同出資の石塚王子ペーパーパッケージング(兵庫県福崎町)の設立時に「需要増が期待される海外での事業拡大」を視野に入れていた。

紙・板紙出荷、11月1.9%減 3カ月連続マイナス 製紙連まとめ (2022/12/21 素材・医療・ヘルスケア)

分野別ではパッケージング系が同1・0%減の108万9000トンで2カ月連続減、グラフィック系は同4・6%減の62万8000トンで10カ月連続減。

これに対し、石塚王子ペーパーパッケージング(兵庫県福崎町)が「エコ・ビーク」で追随し、23年度からの展開を計画中。

牛乳で “主役”、酒類にも広がる 「上流のリソースを持たないと、今後立ちゆかなくなるのではとの危機感があった」と語るのは、石塚王子ペーパーパッケージング(IOP、兵庫...

半導体チップを積層する3次元技術をはじめ、パッケージングの高密度化が注目される中、後工程の先端プロセスで要求される高い信頼性や高度なクリーン性能などを兼ね備えた製品を提案し、デバイスの品質維持・向上に...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン