電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

553件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

13日の東京株式市場は、前週末比440円65銭安の2万1857円43銭と続落した。取引期間中としては7月11日以来、約1カ月ぶりに2万2000円を割り込んだ。... 13日の東京外国為替市場では、安全...

株式相場/4日ぶり反発 (2018/7/25 金融)

日銀の大規模金融緩和策の変更に対する思惑売りが一巡し、為替の円高・ドル安一服と相まって買い戻しが優勢となった。日経平均株価は前日比113円49銭高の2万2510円48銭、東証株価指数(TOPI...

株式相場/3日続落 (2018/7/24 金融)

23日の日経平均株価は前営業日比300円89銭安の2万2396円99銭と3営業日続落。為替が円高・ドル安に振れたことが嫌われ、自動車など輸出関連業種を中心に売られた。... 出来高は13億9961万株...

原材料高の影響が幅広い業種で顕在化した。... 18年度の事業計画の前提となる想定為替レートは、大企業製造業で1ドル=107円26銭。足元の円相場は1ドル=110円台で推移しており、3...

株式相場/続落 (2018/6/26 金融)

円高・ドル安に加え、米国の保護主義的な政策による貿易摩擦の拡大懸念が売りを誘い、25日の日経平均株価は前営業日比178円68銭安の2万2338円15銭と続落、東証株価指数(TOPIX)...

株式相場/大幅続落 (2018/6/20 金融)

19日の日経平均株価は前日比401円85銭安の2万2278円48銭、東証株価指数(TOPIX)は27・51ポイント安の1743・92と、ともに大幅続落した。米中貿易摩擦の激化を懸念した...

足元の合金メーカーの買値は、上物がキログラム当たり205―215円どころ、スソ物は125―135円どころ。5月前半に上物で8―10円、スソ物で3―5円程値上がりした後は横ばいで推移する。合金メーカーが...

ロンドン金属取引所(LME)の現地時間30日の亜鉛の終値は、3カ月先物が前日比43ドル高のトン当たり3127ドルと4営業日続伸。... 一方、国内の電気亜鉛建値は、円高ドル安の流れを受...

イタリアの政局混乱を背景にドル高ユーロ安が進んで、ニューヨークの金相場が下落したことに加え、円相場は1ドル=108円台まで上昇したことが金の国内価格を下押しした。 金の国内価...

海外銅相場がおおむね横ばいで推移する一方で、円高ドル安基調を受けて指標の電気銅建値が下落したことを反映した。... ドル建て取引の国際相場に対し、為替が1ドル=109円台前半まで円高にシフトし...

ニューヨーク金先物相場の下落に加え、トランプ米大統領が対中貿易交渉に不満を表明したことで円高ドル安が進行。... 1ドル=111円近辺まで進んだ円安などが金の国内価格を上昇させていたが、米中貿...

株式相場/大幅続落 (2018/5/24 金融)

円高・ドル安が進んだことで225先物への売りが膨らみ、23日の日経平均株価は前日比270円60銭安の2万2689円74銭と大幅続落した。東証株価指数(TOPIX)も12・26ポイント安...

2月から3月にかけ、市場では株価が一時急落、円高・ドル安が進んだ。

東京金、4500―4600円台模索 (2018/4/18 商品市況)

ただ、最近は米中貿易摩擦や地政学リスクへの懸念が強まり、為替が円高・ドル安に振れたことで、円建ての東京金の上値を抑えている。 NY金の中心限月6月きりは先週、1369・40ドルを付け...

株式相場/反発 (2018/3/27 金融)

米中の貿易摩擦に対する懸念が後退し、為替の円高・ドル安一服とともに指数寄与度の高い主力株を中心に買い戻しの動きが広がった。26日の日経平均株価は前営業日比148円24銭高の2万766円10銭、東証株価...

1ドル=104円台まで進んだ円高も投資意欲を圧迫した。終値は974円13銭安の2万0617円86銭と、2017年10月3日以来5カ月半ぶりの安値。 ... 午後4時...

株式相場/小反発 (2018/3/16 金融)

15日の日経平均株価は前日比26円66銭高の2万1803円95銭、東証株価指数(TOPIX)は0・39ポイント高の1743・60と、ともに小反発。米国株安や為替の円高・ドル安を受けて売...

2日の東京金融市場は、トランプ米大統領による鉄鋼などの輸入制限の表明を受けて、世界的な貿易摩擦の激化を懸念した投資家のリスク回避姿勢が鮮明になり、円高・株安が進行した。... 円相場は2週間...

株式相場/大幅続落 (2018/3/2 金融)

1日の日経平均株価は前日比343円77銭安の2万1724円47銭、東証株価指数(TOPIX)は28・04ポイント安の1740・20と、ともに大幅続落した。前日の米国株安と円高・ドル安を...

米国はインフレ懸念に伴う金利上昇圧力が働いているほか、秋の米中間選挙を控えて保護貿易とドル安容認の姿勢に傾いており、円高・ドル安基調が継続している。日本の大企業・製造業による17年度の想定為替レートは...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン