電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,171件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

アクティオ、生コン自動供給装置を開発 ミキサー車向け (2023/7/26 機械・ロボット・航空機1)

アクティオ(東京都中央区、小沼直人社長)は大成建設と共同で、山岳トンネルなどのコンクリート吹き付け作業向けにミキサー車生コン自動供給装置「T―コンサプライヤー」を開発した。

経営ひと言/建設RXコンソーシアム・伊藤仁顧問「200社超に成長」 (2023/7/20 素材・建設・環境・エネルギー2)

「200社を超す規模に育つとは」と驚くのは、建設RXコンソーシアム顧問(鹿島常任顧問)の伊藤仁さん。... このほど大成建設が加わり、大手5社が顔をそろえた。

「短期で元の水準に戻る可能性は低く、建設業界には厳しい環境だ。... 建設現場で取り組む4週8閉所(週休2日)の実現も急務だ。... 「日本の建設会社の強みは環境への配慮を含む高い技術...

大成建設と損害保険ジャパン、KDDIなど10者は東京・西新宿で自動運転車の運行を始める。... 大成建設とティアフォー、損害保険ジャパン、アイサンテクノロジー、KDDI、日本信号、大成ロテック、プライ...

新社長登場/東京製鉄・奈良暢明氏 脱炭素と資源循環に挑む (2023/6/28 素材・建設・環境・エネルギー2)

個性的な企業文化であり、社会的な変革の中でニーズを感知し、経営に生かすスタイルを進めたい」 《大成建設との連携による鋼材の二酸化炭素(CO2)排出量削減活動や、トヨタ...

ゼネコン大手5社出そろう 大成建設が参画、“協調領域”第2段階 (2023/6/28 素材・建設・環境・エネルギー2)

このほど大成建設が参画し、大手5社が集結。... 協力会員を含む会員数は、日本建設業連合会を上回る。国土交通省に求められた「“建設業界の総意”といえる体制」も整った格好だ。

山岳トンネル工事向け、作業時間95%削減 大成建設は山岳トンネル工事向けに、覆工コンクリートの打設作業に伴う配管切り替え作業を機械化する専用装置を開発した...

建設RXコンソーシアム、大成建設が参画 ゼネコン大手揃う (2023/6/23 素材・建設・環境・エネルギー)

建設RXコンソーシアム(村上陸太会長=竹中工務店常務執行役員)に、ゼネコン大手で唯一参加していなかった大成建設が加わった。... 大成建設の長島一郎常務執行役員は加盟にあたり「...

OKIは埼玉県、ウッディーコイケ(埼玉県秩父市、小池文喜社長)、大成建設と共同で、埼玉県皆野町の秩父杉伐採地で森林整備活動(写真)を始めた。... 海蓋知志工場長は「工...

三菱地所と大成建、米でオフィス開発 既存の建物活用 (2023/6/20 素材・建設・環境・エネルギー2)

三菱地所と大成建設は米ワシントンで、既存の建物を活用するオフィス開発事業「600 5th」に参画、このほど着工した。三菱地所子会社の米ロックフェラーグループインターナショナ...

空調でCO2回収・利用 大成建設とデンソーがシステム実証 (2023/6/15 素材・建設・環境・エネルギー1)

大成建設とデンソーは9月から、建物の空調設備を使って二酸化炭素(CO2)を効率的に回収・利活用する技術検証を始める。大成建設の会議室(広さ114平方メートル、収容人数57人&#...

進む3Dプリント建設 ゼネコン大手が新技術 (2023/6/8 素材・建設・環境・エネルギー1)

大成建設は斜面や曲面、凹凸面などにコンクリート構造物をつくる3Dプリンティング技術を開発。... 大成建設と東レエンジニアリングDソリューションズ(東京都中央区)は、3Dプリンターで任...

大成建設、消音装置を自動選定 生産施設設計向けAI活用システム (2023/6/1 素材・建設・環境・エネルギー1)

大成建設は工場など生産施設の設計向けに、人工知能(AI)の活用によって消音装置を自動で選定するシステムを開発した。

大成建、自律制御ブルドーザー開発 ダム工事に導入 (2023/5/25 素材・建設・環境・エネルギー2)

大成建設は土砂の押し出し・敷きならし作業を自律制御するブルドーザーを開発した。... 栃木県鹿沼市で手がける「南摩ダム本体建設工事」で、ブランケット(堤体の保護盛土)...

ゼネコン4社の通期予想、3社が営業増益 工事採算改善進む (2023/5/17 素材・建設・環境・エネルギー1)

ゼネコン大手4社の2024年3月期連結業績予想は、鹿島と清水建設、大成建設の3社が営業増益を見込む。... 建築分野の採算性を示す完成工事総利益率(単体)を見ると、...

大成建設、埼玉・幸手市に研究開発拠点新設 (2023/5/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

大成建設と道路舗装子会社の大成ロテック(東京都新宿区)は、埼玉県幸手市に技術研究所を新設する。... 新研究所は大成建設技術センター(横浜市戸塚区)、大成ロテック技術研...

斉藤鉄夫国土交通相は9日の閣議後会見で、大成建設や熊谷組で重大な不祥事が相次いでいることを受け、「建設業の信頼を揺るがすもので本当に遺憾」とし、両社に原因究明と同様の事案が起きていないかの調査、再発防...

大成建設、通期営業益予想547億円に悪化 是正工事費が増加 (2023/4/18 素材・建設・環境・エネルギー1)

大成建設は17日、2023年3月期連結業績予想の営業利益が2月予想より423億円悪化し、547億円になると発表した。札幌市中央区に建設中の高層ビルで鉄骨などの施工不良が発覚し、是正工事関連費用として工...

東京製鉄、大成建設と連携 電炉鋼材の資源循環推進 (2023/4/18 素材・建設・環境・エネルギー1)

東京製鉄は大成建設と連携し、電炉鋼材の製造時の脱炭素化、調達から解体・回収までの資源循環サイクルの構築を目指す取り組みを始めた。... 建設物のライフサイクルでのCO2排出量を実質ゼロにする“ゼロカー...

北海道の間伐材活用 丸紅と大成建設は13日、共同出資する石狩地域バイオマス発電(北海道石狩市)を通じ、木質バイオマス発電所を同市内に建設、運営すると発表した...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン